ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もぐもぐ ぱくぱく
いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。
えごま豚 肉みそ
2010-09-12
|
SAお土産
福島のお土産~
肉みそ続きです
えごま豚ってやわらかくて美味しいんだよね
こちらの肉みそはひき肉で、甘いみそです
レタスに包んで食べても美味しかったです
せんべいは・・・いつの間にか空箱でした・・・
ヤラレタ・・・
いつもお土産ありがとうデス
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
↓
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
#お取り寄せ・産直品
コメント (8)
«
ラーメン 康家 (こうや) と...
|
トップ
|
『つけそば』 空海
»
このブログの人気記事
KREVA in 弘前
むくちゃん10年
久渡寺
カプリチョーザ
千陽 『イカ刺し定食』 八戸水産科学館マリエント
『ケーキ屋タックン』 むつ市
大勝軒 テイクアウト
『カフェリブ・フォーエバー スコーン』 三沢市
吉田ベーカリーVS田名部食糧 『あんバター』
『赤毛のアン あおば店』 八戸市
最新の画像
[
もっと見る
]
KREVA in 弘前
1日前
KREVA in 弘前
1日前
KREVA in 弘前
1日前
KREVA in 弘前
1日前
むくちゃん10年
1週間前
岩木山
1ヶ月前
新年
2ヶ月前
ひとりごと
3ヶ月前
久渡寺
4ヶ月前
久渡寺
4ヶ月前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
津軽弁日記メグ
)
2010-09-12 15:34:57
りりりさんはお土産いっぱい貰えて羨ましいです。
父ちゃんの周りでも誰か旅行か出張にでも行かないかなぁ?(笑
返信する
Unknown
(
あやぼん
)
2010-09-12 19:14:02
ご当地ポークってそそる~♪
えごま味噌って、五平餅みたいなのに塗ってたりしたのは見たことあるな。
えごまって名前だけで、ごまの仲間だとばっかり思ってたときもあった(笑)
あれってシソ科なんだもんね~。
返信する
こんばんは
(
おやじ ひで
)
2010-09-12 22:06:10
えごま豚・・・知りませんでした(^_^;)
私の職場で福島出身者いるなぁ~・・・
今度帰省したら買ってきてもらおうかなぁ~
P(*^^)v
返信する
Unknown
(
ESE 青森からこんにちは
)
2010-09-12 22:15:53
同じ肉みそっていう名前でもかなり見た目が
違いますね。
えごま豚って初めて名前を聞きました。
やっぱりえごまで飼育しているんでしょうね。
えごま油ダイエットって聞いたことがあるから
やっぱり豚になってもヘルシーなイメージが
あります。
返信する
津軽弁日記メグさんへ
(
りりり
)
2010-09-12 22:58:25
旅行や出張に行くお友達が多いので、
《お土産お願いね》オーラ常に発してます(笑)
返信する
あやぼんさんへ
(
りりり
)
2010-09-12 23:04:48
私も、えごま豚食べた時にゴマ食べて育った豚だと思ってました(笑)
やわらかくて、脂身が甘くて美味しい豚肉ですよ
えごま豚肉みそはチョイ甘めですので、
何かにつけて食べるのがいいみたい
返信する
おやじ ひでさんへ
(
りりり
)
2010-09-12 23:07:39
えごま豚のグリル食べたことありますが、
とてもやわらかくて、脂身が甘くて美味しい豚肉でした。
肉みそはSAで買って来てくれた品です
福島のお友達に早速お願いしなくっちゃ~
返信する
ESE 青森からこんにちはさんへ
(
りりり
)
2010-09-12 23:26:38
お久し振りです^^
えごま豚肉みそは甘めなので、とろりとしてます。
康家の肉みそは、お肉食べてる感がありますね。
荏胡麻豚は荏胡麻の種を粉砕して飼料に混合して飼育している豚だそうです。
えごま食べてる豚だから脂身が甘くて美味しかったのかも
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
SAお土産
」カテゴリの最新記事
『いもくり佐太郎』 SAお土産と東京お土産
お盆のお土産
『いもくり佐太郎』SAお土産
『那須 ショコルトゥイッチ』SAお土産
『薄皮まんじゅう・塩レモンぽん酢』SAお土産
『たまご舎 朝たまご乳菓&桜モンブラン』 SAお土産
『日光きんつば』SAお土産
『塩チョコリーフパイ』 SAお土産
さぬきうどん・空っ風うどん・長者饅頭 SAお土産
『栗もなか』 SAお土産
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ラーメン 康家 (こうや) と...
『つけそば』 空海
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
名前/りりり
うお座 O型
お知らせ
当ブログに関係のないTB・英語でのコメント・誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい。
最新記事
KREVA in 弘前
むくちゃん10年
岩木山
新年
ひとりごと
久渡寺
飛行機雲
お盆
ねぶた2024
新札
今年のスイカ
夕張メロンがキターーーーー!
中華そば 純
母の日
菜の花畑 鯵ヶ沢町
猿賀公園お花見
弘前公園お花見
桜川の桜
元・家出女の帰省
誕生日パーティー
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(87)
居酒屋
(194)
ラーメン
(624)
レストラン
(184)
蕎麦・うどん
(213)
お寿司
(47)
パスタ・ピザ
(66)
和食
(97)
焼き鳥・串焼き
(21)
カクテルBAR
(8)
焼肉
(104)
カフェ (八戸)
(2)
カフェ (五所川原)
(12)
カフェ(県外)
(8)
カフェ (青森)
(63)
カフェ (弘前)
(17)
カフェ (黒石)
(2)
カフェ (十和田・七戸)
(9)
カフェ (三沢)
(6)
おみやげ・頂き物
(239)
SAお土産
(99)
ソフトクリーム
(81)
パン
(157)
スイーツ・お菓子
(172)
神社仏閣
(53)
今日のごはん
(149)
風景
(178)
旅行
(118)
リラックマシリーズ
(7)
モグパクちゃん
(13)
むくちゃん
(53)
お花
(50)
マイ ブーム
(4)
最新コメント
607080abcha100/
KREVA in 弘前
gokuton/
KREVA in 弘前
りりり/
新年
ESE/
新年
りりり/
新年
607080abcha100/
新年
りりり/
ひとりごと
ESE/
ひとりごと
りりり/
久渡寺
ESE/
久渡寺
りりり/
お盆
ESE/
お盆
りりり/
ねぶた2024
のん/
ねぶた2024
りりり/
新札
ブックマーク
青森グルメ探検
BLUE SAPPHIRE
もつけだおん。
遊ぶおやじの生活
青い森に住む、のんきな虎の物語
unplugged~アコースティックな日々~
unplugged~ツガルチックな日々~
青森からこんにちは・新
青森からこんにちは・A
青森からこんにちは♪
Bunbun Life
kapalili-life
麺天坊と愉快な仲間たち
さんじゃらっと☆blog
さんじゃらっと☆blog2
弘前市ストーンマルシェの元気UP!運気UP!ブログ
Night Fall Fantasy
小さな勿忘草
なに、食べよう~
goo
アクセス状況
アクセス
閲覧
660
PV
訪問者
459
IP
トータル
閲覧
12,925,983
PV
訪問者
4,368,979
IP
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
父ちゃんの周りでも誰か旅行か出張にでも行かないかなぁ?(笑
えごま味噌って、五平餅みたいなのに塗ってたりしたのは見たことあるな。
えごまって名前だけで、ごまの仲間だとばっかり思ってたときもあった(笑)
あれってシソ科なんだもんね~。
私の職場で福島出身者いるなぁ~・・・
今度帰省したら買ってきてもらおうかなぁ~
P(*^^)v
違いますね。
えごま豚って初めて名前を聞きました。
やっぱりえごまで飼育しているんでしょうね。
えごま油ダイエットって聞いたことがあるから
やっぱり豚になってもヘルシーなイメージが
あります。
《お土産お願いね》オーラ常に発してます(笑)
やわらかくて、脂身が甘くて美味しい豚肉ですよ
えごま豚肉みそはチョイ甘めですので、
何かにつけて食べるのがいいみたい
とてもやわらかくて、脂身が甘くて美味しい豚肉でした。
肉みそはSAで買って来てくれた品です
福島のお友達に早速お願いしなくっちゃ~
えごま豚肉みそは甘めなので、とろりとしてます。
康家の肉みそは、お肉食べてる感がありますね。
荏胡麻豚は荏胡麻の種を粉砕して飼料に混合して飼育している豚だそうです。
えごま食べてる豚だから脂身が甘くて美味しかったのかも