最新の画像[もっと見る]
-
海に芽生えるもの 6時間前
-
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン 1日前
-
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン 1日前
-
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン 1日前
-
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン 1日前
-
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン 1日前
-
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン 1日前
-
会津のしっぺ返し④~春に浮かれるべからず 2日前
-
会津のしっぺ返し④~春に浮かれるべからず 2日前
-
会津のしっぺ返し④~春に浮かれるべからず 2日前
廃墟があります。
朽ち果てたままで、虚しくなります。
かつて中山律子さんが人気絶頂の頃
私もマイボールでボーリング場に通っていました。
最高スコア247を出したことも・・・・
今じゃ無理ですが。
ボーリング場って確かに廃墟が多いですね。
ビリヤード場なんかは、台さえ撤去すれば他の店舗として使えますが、ボーリング場は他に使えないからかなと思っています。
ところで、最高スコア247って凄いですね!
自分は200超えしたことありません。
あと中山律子さんって今見ても綺麗で格好よいですね。
たとえば、吹き抜け、ガラス張りの玄関
側壁面も変わった形です。
多分、築40年は経っていると思いますが
写真から、ここに建てようと思った経緯や、経営者の心情を、
あれこれと偲ぶのも楽しみ方のひとつだと感じる次第です。
でも当時は、最新の建物という雰囲気だったのかもしれません。
ここに集った人たちのことを考えていましたが、ここを作った人のことも興味深いですね。
この地に都会に負けないエンターテイメントを作ろうとしたのか・・・。
ちなみに、未だ弁護士の破産宣告書が張ってありました。