私の母は、日課として、毎朝、自宅前やその周辺の清掃をしているようです。
健康維持のためにやっているようなので、静観しています。
そんな母が、先日、困ったようにこんな事を言いました。
「誰かが、町内の決まった場所で野良猫にキャットフードをやっているようだ・・・」
自治会長である父も問題とは思いつつ、細かい抑制活動に気を遣うのは億劫に感じる年頃になってきているようです。
そういうわけで、具体的な対策はいつも私に廻ってきます。
そんな事で、今回、こんな啓発ポスターを自作ではありますが製作しました。

一応、外国人観光客の方にも分かるように英語での啓発文も書き添えました。
我が家でも猫を19年も飼っていたので、猫が可愛いという気持ちと餌をやりたいという気持ちは理解できます。
しかし、ただ可愛いから、だけでは非常に無責任です。
野良猫が、出産し、また子猫が増え、かわいそうな命が増えていきます。

当自治会では、地域住民の方がボランティアでNPO団体と協力し、地域内の野良猫に避妊と去勢手術を行い、野良猫の撲滅運動を推進し
て下さっており、自治会としてもこの活動を支援しています。
地域内から野良猫が居なくなるには、まだまだ時間がかかりますが、是非とも、その地道な活動に釘を刺すような行為を謹んで頂きたい
と切願いたします。
「可愛いから何とかしてあげたい。」という一時的な感情をグッとこらえて・・・
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================