仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

観音様(立像)の制作 教室で観音様の台座の制作

2011-06-18 12:31:01 | Weblog

観音様(立像)の制作 教室で観音様の台座の制作

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

 梅雨明けは当分先だな~

----------------- 本題 ---------------------

昨日は彫刻教室だった。全員出席

それぞれ制作する作品が違う。

仏像立像(自分でデッサン、モデルを使用・・)、

不動明王のレリーフ、寄木の仏像と皆さん黙々と

制作

昨日は観音様の台座の継続だ。

ノコに切る深さ部分にマジックで線を引く

深さは1センチ。丸く切った台座を固定。

動かないように強く締める。

水準器で水平を計る。

中央部分に鋸を入れる。

線の深さまで切ってゆく。一周すればOK!

中央部が切れた

次に中央部を大きな平ノミで叩いてゆく

中央部を上下から削った。

こんな感じ。

これから、きれいに丸目をつけ、ハスの花を彫ってゆくのだ(gannbaru)

観音様の調整。

チョット後ろに反ってたので、足元に板をいれる。

端材を使用して、裾の形に切って、角度をつけた。

観音様を台座に乗せてみた。いい感じだ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする