仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

桧の阿弥陀如来立像・・・・・前後を止めていた木ネジの・・・

2013-02-12 08:41:29 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・前後を止めていた木ネジの・・・

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

明日は又らしいが、チェーンはどうしようかな~

先日は念のため装着したが降らなかった・・

は2台あるから良いもののつけたり外したりは大変ダ

簡単取付のゴム製だが路面状態で変わり、簡単にはゆかない

ジャッキで上げると簡単に付くが結構大変

油圧ジャッキがあれば良いナ~

--------------- 本題 ----------------------

TVを観ながら少し彫った。

初めて内刳(くり)りをした仏像。

止めていた木ネジを取った後、木ネジの穴が開いたままだった

端材を丸く削り埋め込むボンドを流し込み、木槌で叩き込む

ボンドが乾いたら滑らかに削ろう