仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

阿弥陀如来立像(桧)・・・・・・教室にて9/6何が起こったか?

2013-09-07 11:55:47 | Weblog

阿弥陀如来立像(桧)・・・・・・教室にて9/6何が起こったか?

-------------------------------------------

作品集の入口・・・・・楠木の阿弥陀如来を掲載しました(2013/3/7)

←click

--------------------------------------------

室内での風は心地よいが、屋外は暑い、湿気が多い

--------------- 本題 ----------------------

昨日日は彫刻日と仕事Jaった

仕事を急いで終わらせてに荷物をドッサリ積んでGO!

目的は

①台座中央部 ②同下部のマシンでのカット

その前に先生から、レリーフ彫刻の説明を受けた

皆さんは荒彫りの後、すぐに”お顔”を彫りたがる!

お顔を彫ったらできた気分になる・・・て確かに

”お顔”は最後にJa

私は生徒第1号のため初めっから、そうだと信じている~

で、本題Ja

①中央部分の台座・・・色が違う!

自宅でカット予定の台座・・・”パラオ桧”で表面に防腐剤がぬってある

これは半分! 残り半分は有るかな~って教室の自分の端材を探すと

適当なもの見っけ!

じぇじぇじぇ

木肌の色が全然違う・・・ありゃ~

↓が見つけた端材・・・厚さも、大きさもピッタリ!

取りあえず、丸くカットした

残った部分で何とか、もう半分が出来そう

結局端っこの部分は角度を合わせて、はめ込む

でも、仕上げれば良くなるハズJa

結局自宅の部材は不要になった・・

②次は最下部(3段)の台座Ja

左右わせたので、カンナで段差が無いように均した

これで全部の部品ができたと思いきや、足部分を忘れていた

この下に”足”部分がくる

問題は・・・・・・・・・全体の”木肌の色合い”が違う事だ

Why?

2軒の大工さんから頂いた”0円”の端材の組み合わせだから

全体を黒っぽく塗れば均一な色になるが、やはり木肌を生かしたい!

各部分は色が同じなので

このまま進めよう

出来あがって色合いは考えることにする

---昨日サッカーキリンカップ戦---

帰宅したのはPM7時少し前で何とか間に合ったし、いい試合だった

HONDA上手いね、工藤も!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする