仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

阿弥陀如来 1月7日の日記 脚があると良い感じ!

2017-01-07 20:02:14 | Weblog

------------------------------------------

←clic

--------------------------------------------

ここの天気が良いな!

でも、明日は雨らしい

空気が乾燥しているので丁度良いな

--------------- 本題 ---------------------

今日は脚を彫った

脚と裾を彫ると、それらしくなる

●まず

ブロック状の箇所に鉛筆で

足の模様を描く

●慎重に切り出しと平のみ 2本で足の形を

整えてゆく

●左右は直角にならない様に

後ろの裾は足元が隠れるように

滑らかに

●後ろ側

●全体像

 

後は裾模様を入れて、足の指を彫る

最後は難関の”手”が待っている!!!

まだまだ先は長い

出来たら、光背、台座の順に制作してゆく

***** *****************

クリックしてランキング応援よろしくお願いします

************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月を撮影 & 朝、霜が解けて収穫へGO!

2017-01-07 12:42:39 | Weblog

昨晩は西空の”お月さん”が綺麗!

半月

早速、デジカメを取り出して撮影した

200ミリ望遠でこの位にしか映らない

編集で

月のアバタ クレーターもハッキリ!

さて、今日は霜が解ける11時ごろGO!

目的はブロッコリー

んん・・・小さいな~

昨年はこれの3倍くらいあったのに

●キャベツ

ん。。これも?ちょっと

大きさは良いが、春キャベツみたいで巻きが薄い

そして丸くならずに少し尖がった感じ

はやり温かいからかな

●その他

大根、カブ、かつお菜、チンゲン菜、水菜をゲッツした

そして

氷に上で

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする