お地蔵様を彫る
仏様のレリーフが終了したので、次の作品の制作をする。
今回からは、体験コースを終わり正規の教室の生徒となる。入会費を除くと、月謝約6,000円(月2回)。
作品は生徒が決めてよい。レリーフの難しいものや、仏頭、、など等選択可能。私は果敢にも?お地蔵様を選んだ。
職業柄3D作品制作を生業としているので、何とか出来そうな気がした。
パソコンの画面での3Dとは違って、彫刻刀の場合は一歩間違えば、削りすぎで取り返しがつかないところがパソコン3Dとの違いだ(笑)
早速先生に相談。カルチャーセンター内にある木工材料店で適当な木を選んで頂いた。約2千円。このカルチャーセンターは大きなホームセンター内にあり、何でも材料は手に入る。便利だ。
お地蔵様は5月~6月にかけて制作。
●お地蔵様 斜め前 ●お地蔵様 横


●お地蔵様 斜め後

作品はお地蔵様の体と台座に分けて彫った。
両方は木の棒でつないでいる。初めてにしては、まずまず。。かな
(6月末の日記より)
次回は彫り方の手順を・・・
仏様のレリーフが終了したので、次の作品の制作をする。
今回からは、体験コースを終わり正規の教室の生徒となる。入会費を除くと、月謝約6,000円(月2回)。
作品は生徒が決めてよい。レリーフの難しいものや、仏頭、、など等選択可能。私は果敢にも?お地蔵様を選んだ。
職業柄3D作品制作を生業としているので、何とか出来そうな気がした。
パソコンの画面での3Dとは違って、彫刻刀の場合は一歩間違えば、削りすぎで取り返しがつかないところがパソコン3Dとの違いだ(笑)
早速先生に相談。カルチャーセンター内にある木工材料店で適当な木を選んで頂いた。約2千円。このカルチャーセンターは大きなホームセンター内にあり、何でも材料は手に入る。便利だ。
お地蔵様は5月~6月にかけて制作。
●お地蔵様 斜め前 ●お地蔵様 横


●お地蔵様 斜め後

作品はお地蔵様の体と台座に分けて彫った。
両方は木の棒でつないでいる。初めてにしては、まずまず。。かな
(6月末の日記より)
次回は彫り方の手順を・・・