仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◆仁王像の制作(阿像) 6月15日

2009-06-15 19:06:22 | Weblog
◆仁王像の制作 6月15日

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←小仏観音の作品追加しました



----------------------------------------
昨晩からスゴイ、そして雷

朝は晴れたが、電話にスゴイ雑音だ。

インターネットも

スピードが何と200Kb/sまで落ちた

たまに接続できなくなる

再度 NTT113へ

今日夕方3回目の訪問で原因判明

MDFから宅内入口までの間で、線が異常だった。線を交換して

NETスピードもこれまでの最高になった

今日は1日忙しかった。。。なー

市役所→交番(悪いことをしたわけでないヨ)→商品発送でヤマト運輸

→銀行→銀行→ロト6!購入→の霊園(今日は命日)

→遅い昼食(肉の万世でステーキ

誕生日の案内が来ていたのダ。 ポラロイドで撮影してもらった。

--- 本題

今日は木に再度、輪郭などを書き込んだダケ

◆正面から・・・背景はアマチュア無線機(短波)


◆後から


斜線部分をカットすれば、より仁王らしくなるネ

あすはXX歳の誕生日! 1年は早いね。。

夕方6時半からだ。

あすはユックリ彫刻できそう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆仁王像の制作と手招き地蔵 6月14日

2009-06-14 17:40:40 | Weblog
◆仁王像の制作と手招き地蔵 6月14日

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←小仏観音の作品追加しました



----------------------------------------

先日、又コメントに”エロサイト”からエッチな書き込みが有った

削除してコメントを受け付けないようにした

エロサイトは”サイバーポリス”へ連絡したのダダダダ

--- 本題

仁王様の外郭を再度描き、角を彫刻刀で取り始めた。

◆再度、画像をもとに外郭を描く・・・・まだ何とも言えない形状だ


全体を丸めに削っていった。

◆正面


◆左右横から




◆後



***** 手招き地蔵

台座と胸当てを墨で塗り、サンドペーパーで磨き目を入れた。

その後、カシュー液で塗装! もう一回塗ろう

今日は天気が悪く乾きが良くないな~

◆正面


◆横から


制作時間 計2時間半。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22 6月14日 赤玉ねぎとズッキーニの収穫

2009-06-14 13:20:00 | 仏像の彫り方
◎20+22 6月14日 赤玉ねぎとズッキーニの収穫 

今日は、湿気が多い

風は吹いているが、畑はムンムンしてきもちわるいな~

●20坪

昨日赤玉ねぎの残りを収穫した。約70個だ!

先日と合わせて約130個。結構あるノダ・・・

自宅では切った箇所が乾かないので、1週間くらい天日干しすれば

良いが、天候不順でが降れば最悪。

今日自宅へ運んできた。

◆赤玉ネギの一部



●22坪・・・夏野菜

22は夏野菜がまずます順調

ズッキーニは先週、虫にやられて心配したが、木酢などを施して

追肥して土寄せしたお陰で、随分復活した。

◆実も大きくなった・・・本日は2本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆仁王像の制作開始と手招き地蔵 6月13日

2009-06-13 19:30:43 | Weblog
◆仁王像の制作開始と手招き地蔵 6月13日

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←小仏観音の作品追加しました



----------------------------------------

今日は。簡単に洗車

--- 本題

仁王様(阿吽の阿の方=向かって左)を少し削ったが

今一だな。すこしずつがんばるべ

◆仁王?? 未だ先だ


気分転換に

朝日新聞に半年前に掲載されていた”きり絵の手招き地蔵様”

(作者=大坪 健一氏(なのはなきりえの会)

をもとにレリーフを彫った

横6cm縦10センチだ!

1時間で彫ったが、少し磨いたらカシュー液を塗ろう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆仁王像の制作開始 6月12日 外郭切り出し

2009-06-12 10:55:17 | Weblog
◆仁王像の制作開始 6月12日 外郭切り出し

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←小仏観音の作品追加しました



----------------------------------------

今日。湿度は高い、梅雨だもん

----- 本題

◆約1センチごとに線引きした。


◆線に沿って、4方向から、仁王の外郭にそって鋸で切る。

切る場合は、数ミリ太めにカット。

表裏をカットした状態。



◆次に左右からカット・・・4方から全てカット


ノミで切った部分を叩き落してゆく。気をつけないと必要な部分

まで切ってしまう

◆カットした状態



線も消えているし、荒削りなので??形が・・・

大丈夫!こてからが腕の見せ所。。と言いながら

頑張ろう。でももう少し大きな材料だったら

よかったな~



小仏観音と阿弥陀如来立像を玄関に飾った


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆仁王像の制作開始 6月11日 木材に仁王像を転写

2009-06-11 14:25:44 | Weblog
◆仁王像の制作開始 6月11日 木材に仁王像を転写

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←小仏観音の作品追加しました



----------------------------------------

今日は朝から、その後で室内は暗~い

----- 本題

昨日カットした木に、仁王像をカーボン紙を敷いて転写する

最初は、正面向かって左=阿吽像の”阿”の方

材料が小さくて細かい彫刻が出来るか非常に不安!

※データ
幅=90ミリ 奥行き=65ミリ 高さ=175ミリ

◆正面


◆横から




◆後から


明日からは、ノコで4面から1センチおき位に切ってゆく

明日はらしい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆仁王像の制作開始 6月10日 材木カット 続き

2009-06-10 11:17:47 | Weblog
◆仁王像の制作開始 6月10日 材木カット続き

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←小仏観音の作品追加しました



----------------------------------------

----- 本題

朝の早いうちに木材カット継続

銀杏の木は目が詰まって切りつらい

何とか2つに切った

これから画像をもとに制作開始だ・・・

◆少しは進んだ


◆やっと二つになった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆福井先生の”第31回個展”を訪問

2009-06-09 16:07:29 | Weblog
◆福井先生の”第31回個展”を訪問

今日は、湿度も高い。そろそろ梅雨だな~

で行こうと思ったが、近くにパーキングが少ない

久々に

に乗って都内へ出かけた・・一応15両編成だ。

お昼の時間でが多く座れた

会場は、新御茶ノ水の『ギャラリー世界観』だ。

おいらも、そのうち個展やりたいな。あと10年はかかるかな?

◆会場前




◆内部はすっきりとした配置だ、先生の個性がでた作品が映える

◆油絵と彫刻の作品・・・仏像やっている関係で、彫刻のほうに目が行く









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆仁王像の制作開始 6月8日 材木カット

2009-06-08 19:37:07 | Weblog
◆仁王像の制作開始 6月8日 材木カット

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←作品追加



----------------------------------------

今日の制作時間は30分だけ

仁王(阿吽=左右)二体を制作するので、木を2本用意したが

よく計算すると片方の木に2体収まる

結局4体分の材料を準備してしまった、、、ま、良いか。次に使おう

◆材料をノコで引いた・・・銀杏の芯に近い部分で硬い!

30分で1/3位しか切れなかった



木の大きさに合わせて、画像を印刷した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎20+22 6月8日  

2009-06-08 19:17:23 | 仏像の彫り方
◎20+22 6月8日  

●20坪

昨晩から、今日の午前中はりだが、夜間は又みたい。

昨日の天気予報では2,3日だったので、玉ねぎを掘って

天日干しをしていたら濡れてしまった

今日は取り合えず上からビニールで覆ってきた。

●22坪

20坪に徒歩で行ったので、散歩ついでに22坪を巡回。

天気が悪いので誰もいない

◆キュウリ・・・大分伸びてきた



◆枝豆とトウモロコシ・・・大分のびてきたナ。 追肥をする。

今年は枝豆の発芽率が良かった。


◆ナス・・・ナスは多く作らない。今年は3本だが、一本が根元から

切られていた。 人か? 虫か? 風か?

一本購入した。



--- 道具

はさみや、包丁を長年使っていると当然切れなくなる。

畑の道具もたまには手入れしないとナ~

包丁と、はさみをマシンで研いだ・・ンよく切れる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来立像と小仏観音 6月7日 カシュー液で塗装!

2009-06-07 14:41:24 | Weblog
◆阿弥陀如来立像と小仏観音 6月7日 カシュー液で塗装!

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←作品追加



----------------------------------------

今日は久々に良い。気温も

昨日はサッカーを観戦で少し眠かった。しかし、アウエイで苦しい

とは思っていたが、FIFAのシリアの審判の酷さに

1点先取で勝って本当に良かった


------- 本題

今日は天気がよくて湿度も低いので、阿弥陀如来立像(りゅうぞう)

と小仏観音に”カシュー液”をぬるノダ

おっとその前に、阿弥陀如来立像の台座を1段追加する。

先日教室で丸く切っていた台座の下から2段目を加工。

◆丸い板を8ヵ所飾りを彫る


◆一応最下部の台座に乗せて確認・・・まあまあだな


台座を結合するため、丸い杭で繋ぐ。 ドリルで垂直になるよう

穴を開ける・・何とか上手く行った



◆台座を合体・・・1段増えると随分良くなった


最終的に木工ボンドを流して固定した。

----- さて、これからが勝負! カシュー液の塗装だ。

今回少し濃い目にするため、カシュー液を3倍に薄める。

◆カシュー液・・・”クリア”タイプを使用する


まず余った木に試験塗りをして濃さを確認。。。OKだ

まず光背と台座を塗り、最後に仏像を塗る。

部屋中に塗装液の匂いがこもる・・・結構好きな匂いだが

奥方からクレーム

窓を全開する。

◎塗り終わった阿弥陀如来と小仏観音

◆前から・・・底にもカシューを塗っているので新聞紙を敷いた

塗ったばかりで少し濃いが、そのうちに薄れてくる。

2,3回塗装しよう



◆左右斜めから




◆後方から


今日の午前中の力作は終了

午後は、菜園の整備! 大変多忙な一日になる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆仁王像の制作開始 6月6日

2009-06-06 21:05:36 | Weblog
◆仁王像の制作開始 6月6日

--- 辞書から参照

仁王像は阿形・吽形の一対として造像するのが原則であるが、

これを1体のみで表わした、執金剛神(しゅこんごうしん)

と呼ばれる像がある。

●お寺の山門に祀られる二体の仁王は金剛力士が正しい名前で

執金剛神(しゅこんごうしん)と同体。

金剛杵(こんごうしょ)を持つものの意味で、

2体は元々同体で、口を開けたお姿が阿(あ)形、口を閉じたお姿が吽(うん)形。

阿吽(あうん)の呼吸と言うね

勉強になるな

----- 本題

上記に書いた、執金剛神(しゅこんごうしん)を彫っても良いと

おもったが、やはり仁王様と言えば2体だな

今回準備した材木は、高さ17センチくらいで小さい

2体彫るのは大変そうだが、小さいと顔などの表情は難しい反面

手に持って彫れるので、意外と良いかもナ

◆阿形(左)の画像を、材料に当てはめてみた。

イラストレーターソフトを使用すれば、材料と画像の位置あわせ

が簡単に出来る。

今回準備した像を当てはめると、幅が余ってしまう

台座の部分を少し省略してみた


◆こんな感じだ!・・・ソフト上で画像と、木を重ねてみた


明日から、正面図、立面図、側面図(左右)、背面の設計にはいる

モデルにする仁王(阿型=左)の画像


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音 6月5日 小仏像の完成ダ!!

2009-06-05 19:21:55 | Weblog
◆小仏観音 6月4日 小仏像完成

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←作品追加



----------------------------------------

今日は午前中、午後2時から!。

彫刻教室の日は雨が多いナ

------- 本題

今日は台座と光背の接続用の”ホゾ穴”を掘った。

垂直に空ける為に、教室の電動ドリルで小さな穴を多くあけ

その後は、彫刻刀で四角な穴にする。

穴に合わせて、光背の接続部分を調整

◆台座と光背


光背と台座を合体!

未だ固定はしていない。



◆小仏観音をのせてみた・・・正面から


◆斜め前


◆後から


◆斜め上から


***** あとは天気が良い日にカシュー液を2,3回塗れば OK


----- 次の作品の準備開始

次は”仁王様=金剛力士”だ~~・・・

仁王様は左右2体制作する事になる。

銀杏の木の最後の材料で制作する。

高さは約17センチ・・もっと大きいのを制作したかったな

今回は表情が難しそうだ、でも

◆材料を準備

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音 赤青メガネで見る立体画像!

2009-06-04 17:57:33 | Weblog
◆小仏観音 赤青メガネで見る立体画像!

遊び心で3D画像にしてみた

赤青メガネかけて見ると、観音様が”目の前”に。。。


本物らしく見えるノダ。 東京でやっている”阿修羅像”も

撮影できれば立体化するのだが”カメラ禁止でデケヘン”



----- 赤青めがねの制作 と 購入 ------

グリーン(シアン)と赤のセロファンを買ってきて、右目は青、左に赤

でメガネをつくる。

でも。 結構大変→100円でネットショップで売っている

ここで売っている、他にも数社あるよ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音 6月4日 小仏像完成間近!

2009-06-04 17:02:31 | Weblog
◆小仏観音 6月4日 小仏像完成間近!

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集はこちら  ←作品追加



----------------------------------------

今日は午前中、昼からてきた。

風はすこし強めだ。

------- 本題

今日は小仏像のお顔を仕上げ、光背のバリ取りと磨きで

随分頑張った

お顔が小さいので、三角刀を中心に切り出し刀や平刀でユックリと彫る。

絵を描くのと一緒で、一筆一筆(一刀一刀)で表情が随分変わる

満足がゆくお顔にするには∞かかりそう

経験を重ねる事で”良いお顔”になるだろう。。。

◆小仏像(観音)のお顔






--- 光背

光背は唐草と花の部分を滑らかに、サンドペーパーで磨いた。

”木”なるがゆえに、どうしても”バリ=ささくれ”が残り

すっきりとは行かない

一応としようか!

◆台座に観音様をのせた・・・磨いているので随分良くなった


◆観音様を乗せてみた・・・光背は未だ台座と組み合わせていない。

明日の教室で、マシンを使用して垂直に穴をあけて組み合わせよう



◆斜め前から


光背の唐草模様に深みが出て良くなっている。

明日は久々の教室

次に彫る作品を考えておかないとナ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする