東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




YさんがCSR担当となったのは、7月1日だそうです。その後、CSRについて徹底的に調べ、これまでの人脈の中で一緒にやれそうな人に次々とメールを送り、会っていったそうです。その中の一人が自分だったことは、本当にうれしいことです。Yさんの前職は超重要ビジネスパートナーだったJ社ですが、J社時代、ぼくはそんなに頻繁にお会いしていたワケではありませんでした。今日の夜 飲んだ時、「なぜぼくにメールをくれたのですか?」と聞いてみましたが、「(確かにそんなに会っていないけど)横井から松田さんのことはずっと聞いていましたから」とのことでした。そうでしか。横井さんもいいヤツですね ( ´ ▽ ` )ノ 。

今日打ち合わせしたことは、本当に多岐に渡り、膨大なことが取り決められました。


サンロフトから、それぞれの部分を担当してくれる人たちが入れ替わり商談室にきてくれて、みんなとてもいい議論をしてくれました。どうもありがとう。また、全編、同席してくれたあゆみさん、永井君、直子さん、どうもありがとうございます。

いい打ち合わせでした。夜は、あずみ で会食(写真 上)。Yさんとは年齢が近いので、1985年頃から本格的に始まったパソコンによる第一次IT革命の時代の話しで大いに盛り上がりました。最近、この時代の話しで盛り上がれる人が減ってきているので、とても楽しく、うれしかったです。「あのときMS-DOSを勉強するために読んだ本が村瀬さんの『入門 MS-DOS』!!」って、懐かしすぎてなんだかホントにもう、うれしかったなぁ。あれは名著でした。ズバリ、自分もあの本を何度も読んで勉強したクチです。

今、思えば、まさしく「Japanese Dream」の時代でした。


つくづく「誠実さとは、スピードのことなんだ」と感じました。
Yさんは、本当にスピードがはやい。即断できることは、しっかり即断してくれるし、「確認して連絡します」ということは、翌日、翌々日には確実に返信がいただけます。

おかげで、お互い初めて体験する仕事なのに、ものすごいスピードで進行していくし、「この仕事はきっとうまくいく」と参加した誰もが思っているはずです。今日も、7時間、がっつり打ち合わせしましたが、まったく疲れませんでした。充実しました。

本当にYさんに感謝です。どうもありがとうございます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 2回目のイン... 焼津商工会議... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。