昨日、今日と 静岡では「関東ブロック保育研究大会」が、福岡では「私立
幼稚園九州大会」が開催されていました。前者は大勢の保育園の先生が、
後者は大勢の幼稚園の先生が集まるイベントでした。
サンロフトでは、この両方の大会にブース出展しておりました。
静岡でのサンロフトブースにて。新人の巻本さん。
静岡では豊島さんと巻本さんが、福岡では洋子さんと八木さんががんばって、
「スマホのある子育てを考えよう」という啓発セミナー活動をPRしてくれました。
お疲れさまでした。対応、どうもありがとう。
こちらの活動は世界的なセキュリティーソフトメーカー、カスペルスキーさんの
CSR活動として行われているもので、2014年度のフェーズ1の活動は終了。
いよいよ2015年度の活動、フェーズ2が始まりました。
****************
今の子どもたちは、生まれた時から情報機器が周りにある「デジタルネイティブ」
世代ですが、サイバー犯罪の実態を理解しているわけではありません。
親世代への情報セキュリティセミナーの実施が未来への第一歩になると考えています。
このセミナーを通じて保護者の皆様がスマホ活用とセキュリティの正しい知識を習得
し、「スマホのある子育て」がより一層安全・安心となることを願っています。
****************
カスペルスキー 日本法人の川合社長の言葉。まさしくこの通りだと思います。
とても社会性があり、園の先生方からも保護者の皆さんからも高く評価されて
いる活動。今期も、楽しく取り組んでいきましょう!!
| Trackback ( )
|
|