
なんと!朝顔が咲いた。
中指指一本分くらいの高さで、もちろん蔓もなく、、、
ビックリしたぁ。
綺麗な紫色だなぁ。
でも、ちょっと早咲き過ぎるね〜

去年、すべり症の手術前に、かなり短くした薔薇。
それが良かったのか、たまたまなのか、今年も沢山咲いてくれてる。

こちらの薔薇も、沢山咲いた。
ちょっと変わった形で、元々は薄紫だったような?
名前は、忘れちゃった(笑)
い〜香りがするのよ。

今年も母の日に、娘二人がそれぞれに、薔薇の花の苗を買ってくれた。
我が家の母の日は、カーネーションじゃないのだ(笑)


娘二人のくれた薔薇、去年の薔薇も、その前の薔薇も、多分残ってるはずなんだけど、、、
狭い場所に無理やり植えてる割には、花が咲くから素晴らしい!
もう、私も娘二人も、いつくれた薔薇なのか忘れてる(笑)

去年長女がくれた薔薇は、えらく元気だ。

ハート♡の形にアレンジしてあったんだけど、今年は自由だ(笑)
それから、、
母のいた特養の近くの、畑の周りに咲いていた立葵。
種を貰って、蒔いてみたら、芽が出て膨らんで、、、
何年か前から花が咲くようになった。
今年はかなりデカくなって、こんな立派な花が咲いた。

残念なのは、紫陽花。
どうやら今年は、一つしか咲かないらしい。
去年は、一つも咲かなかった気がする。
その前は、沢山咲いた気がする。
ずーっと咲かなかったのに、母が亡くなった年から、咲き始めたような?

多分、切り時とかあるんだろな。
どうしたら沢山咲くのか、ネットで調べれば良いのだけど、、、今年は咲くか?!とワクワクするのも、また楽しいから適当にやってる。
去年、挿し木にしてみた紫陽花は、狭い場所で根をつけた。

一輪だけ咲きそうだ。
あーら、ビックリ。

千鳥草も、随分数が減ったけど、今年も溢れ種から咲いてくれた。
最近、花を買わない。
買わなくても、まぁそれなりに咲く。
去年は咲かなかったのに、今年は咲く花もあったり。
待ってた花が、枯れてしまって消えちゃったり。
零れ種から勝手に咲く花もある。
大して手を掛けていない割に、花は咲く。
そういえば、一時期、青い花だらけにしたいと頑張っていたなぁ〜
最早、一輪も無くなっちゃったけど、、、
こちらは定番の位置に、去年の種を植えた朝顔。

NAOKOのアサガオもあるはず。
(宇宙に行ったアサガオの子孫)
花が咲く頃は、、、手術、病院かなぁ。
なんてね。
狭い箱庭だけど、ポーっと眺めたり、適当にいじっている時、癒される。
なぜか、楽しい。
狭い箱庭だから、草むしりも苦じゃなし。
広い庭があったら、荒れまくっていたかもなぁ(笑)
それに、、、
この子もいるしね〜
二、三日前に、玄関前で這っていた。


毎年、何度か見かけるのだけど、尻尾の長さが違うから、何匹かいるのかな。
コイツは尻尾が結構長い。
爬虫類は嫌いだけど、カナヘビは何故か嫌いじゃない。
見つけると、つい追っかけて写真を撮る。
カナヘビに遭遇すると、何故か嬉しくなる(笑)