![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
暑すぎる今日です。
バーちんは明日のディを前倒しさせていただいて、今日はディ。
入浴もして、元気に帰ってきました。
私の方がヘトヘトです・・長女の第一志望の高校の説明会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
何で学校じゃなくて遠いホールでやるんかい!チャリンコで往復40分は皮膚が焦げそうな感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
アチカッタァ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それでもって・・先生の話は・・ネムカッタァ~
こういう日に限って、バーちんは都合良くも午前5時前にトイレコール。お陰で出かける支度、慌てずにすんだけど
そうそう・・バーちんの御尻が気になりすぎまして・・MRIの結果を書き忘れてしまいました。
二週間前に撮ったMRIの検査結果は、大学病院で最後に撮ったMRIとは変わりありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ホッとしました。脳の萎縮もありませんでした。
そして・・プラチナコイルが3本のみ入った未破裂動脈瘤も血流がない場所にあるため(脳梗塞部分というわけで)もう破裂する心配もないそうです。
脳梗塞になったことによって動脈瘤がなくなる(画像に写ってない)ってのもなんだか・・喜びにくいけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ともかく、破裂して脳出血を起こすことがなくなったので、一安心です
脳梗塞の部分も広がっているということも無く、再発だとかの問題もないとのことでした。
最悪の調子の時の血液検査だったので、ヘモグロビンの値が低すぎたけれど・・とりあえず次回の二週間後の受診まで・・今まで通り、体力を付けるってこと重視の食事でいいということでした。
今回はマァマァ食事がとれている状態での血液検査、結果によっては食事療法も考える・・ってことでした。血糖は少々高めの120でした。やっぱり間食はダメですって。
大学病院だと検査も、結果も遅くなる所を・・近くの病院(一応総合病院)だと早いので、今後もこの病院で診察と検査とお薬・・お願いすることにしました。
たまたま北里大学病院の主治医が、家の近く(徒歩10分、タクシー5分)に出向されてるってこと・・ラッキーだったのかもしれません。
もう・・大学病院に固執しても仕方ないし・・万が一対応できないときは大学病院で受け入れてくれるってことなので、ブランド志向はやめました
二週間に一度の受診です。
大学病院だと普通、受診は一ヶ月に一度みたいですが・・私営業の病院なので、半月目で診察。心強いですかね。
加えて、リハビリ科もあるので、受診の後にリハビリもしてくれます。
主治医の来ている曜日の関係で、通所リハビリを休まなくてはいけないのだけど、その分受診後にリハビリを受けてこれるのでした。
一昨日も、少しだけリハビリしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
担当になったPTさんは、これまたカッコいいおにいちゃん。
時間があればOTもやってくれるそうで、次回からは40分×2でも良いそうです。
バーちんには・・ちょっとキツイかもしれないので、体調を見ながらお願いすることにしました。
主治医からの処方・・「健常部位の強化」だそうです。
落ちてしまった筋肉の復活を願って・・ボチボチ頑張れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
の、バーちんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
へへへ・・。
そうそう、その日の夕方に訪問歯科医さんもいらっしゃいました。
嚥下の検査の前に、歯の検診
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
素晴らしいぃ~と褒められました。
何しろ、3本の部分入れ歯のみ。あとは全部自分の歯。歯茎も若いと言われました。嚥下が良ければ本当に何でも食べれる歯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
だそうです。
次は嚥下の検査。こっちはやはり問題ありそうです。
嚥下専門の医師が来週水曜日に再度来訪してくださるそうです。
STさんとは違うけれど、言葉にとっても良いとのことです。
で・・場合によっては喉を内視鏡で見るのだそうです。
・・但し、その場合実費
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
医療保険での訪問歯科なのに、何故に実費??
そう・・この4月の改定によって、内視鏡は実費になってしまったそうなのです。
全くねぇ・・いったいどうなってるんだぁ・・4月から変わったんです・・何度耳にした言葉。
いいように変わったことなんて一つも無いじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
何でもかんでもダメダメになって。
あるところにはあるお金。無いところには・・どうしたって無いお金なのにぃ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
「2万円かかります」って。・・クッションと同じ金額じゃん。
そして、クッション。
皆様・・コメントありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
座り方、姿勢・・教えて頂いたやり方を、いろいろバーちんと試しています。
未歩さんから教えて頂いたクッション。凹こんな形。ベリーグッドな形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
これだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
って・・購入しようと思い、印刷してジィーに見せようとした時にちょうど、レンタル会社の兄ちゃんが来たので相談してみました。
ケアマネさんがクッションを替えてって、レンタル会社に連絡を入れてくださったのでした。
印刷した凹クッションの説明をジックリ読んでくださいました。
「なるほど良さそうですねぇ」って。
「でも、一応、僕にももう一度探させてください」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
仕事とは言え、車椅子の時といい・・一生懸命バーちんの為に知恵を絞ってくださいます。
その時点で、通販会社に電話を入れてくれて・・いろいろその場で聞いてくださいました。
このクッション、介護保険適用になっていて、レンタル会社によってはカタログに載せているところもあるそうです。残念ながら、我が家でお願いしているレンタル会社のカタログには載ってませんでしたけれど。
再度、持参してくださったクッションも良さそうではありました・・若干仙骨部分がへこんでるし。でも・・バーちんはイマイチみたいです。
もう少しモニターしてみてくださいってことなので・・使用してみますが。
やっぱり・・あっちを買っちゃうかなぁ・・。
みなさまぁ~いろいろご心配かけてごめんなさい。ありがとうございました。