写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

ブナの巨木

2009-07-20 | 越後の風景
奥胎内へ写真仲間(先輩)3人で出かけた。
雨に濡れたブナの木も撮ってみたい思いで計画をたてたが、どしゃ降りで中止となり、2日後曇り日ながら出発。
行けば行ったでいろいろありました。
奥胎内の玄関口と言える橋のたもとに、野生のサル(子供を抱いた母親も)の歓迎を受けたり、年輪を重ねた風格のあるブナの巨木、野鳥の写真を撮っている方より先週撮られた「アカショウビン」のとてもきれいな写真を見せてもらったり、おまけに帰路の途中、「キョロロロ~」、「キョロロロ~」とまぎれもない「アカショウビン」のさえずりを始めて聞き感激。
姿は見えず「さえずり」だけでしたが、満足でした。
機会があれば写真を撮ってみたいと思いますが、無理ですね。

            








            

            

巨木です。
写真で伝われれば最高ですが、無理ですね。
実物をみて、年月とか、風格を感じてみませんか。
人間なんか小さいものですね・・・・・・・・・。