父島の花々 「小笠原諸島 父島 (6)」 2010-03-26 | 花木 父島に咲いていた花々。 2月の中旬。 花の最盛期は、5月か6月ころだそうです。 みなさんご存じの、ハイビスカス。 あちこちに咲いてました。 逆光で1枚、パチリ。 テリハハマボウと言うそうです。 山の上の方に咲いていました。 ハイビスカスの仲間だそうです。 花だと思いますが、名前は不明。 海をバックに1枚。 道端に清楚な花が咲いてました。 名前は不明。 デイゴの花だそうです。 これも皆さんご存じの、ブーゲンビリア。 宿泊先の玄関脇にいっぱい咲いてました。 逆光で1枚。 題名 「赤紫に光る花たち」 #新潟県 « 福寿草 | トップ | クリスマスローズ »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 南国の花 (ヒロ) 2010-03-26 09:16:31 さすが南国ですね。2月なのに花の種類の多さにおどろきです。逆光で撮影した花が輝いています、さすがです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する