夢千年のナチュラル・ライフ

オーガニックな暮らしを求めて、愛知県の作手高原へ一家で移住して15年。スローライフ&スローフード実践中!

遺伝子組み換えでない食用油

2007年09月19日 | 環境のはなし
NGOグリーピースの最新のメールマガジンを掲載しま~す!

トゥルーフード・ネットワーク 9月号 9/18/2007

目次

◇1 オーストラリア菜種キャンペーン実施中
◇2 トゥルーフードな菜種油はどこで買える?
◇3 ヨーロッパ市場はトゥルーフード・マーケット
◇4 「花王のエコナってどうしてレッドなんですか?」
◇5 お知らせ トゥルーフード・ガイド発送ボランティア募集


◇◆1 オーストラリア菜種キャンペーン実施中!◆◇

日本に輸入されている菜種の約18%は、オーストラリア産の遺伝子組み換えで
はないトゥルーフードな菜種です。その貴重な菜種を守るために、菜種キャン
ペーンを実施中です。

菜種の問題について、くわしくはこちらをごらんください。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/basic/oil?tfn


▼ 参加者800人突破!ありがとうございます(^o^)/

8月1日から始まった菜種キャンペーンのオーストラリア政府へ向けた意見書に、
約800名の方々がご参加くださいました。ありがとうございます! オースト
ラリアの経済新聞に「日本からの意見も多数寄せられている」と紹介されたそ
うです。シドニーでキャンペーン活動をしている、グリーンピースの遺伝子組
み換え問題担当者からも喜びの連絡がありました。

▼ もう一度、送ってくださいませんか?

みなさんから寄せていただいた意見書「日本からの声」に良い反響がありまし
たので、9月から宛先を代えて続行いたします。各州首相や農業大臣宛てに代
わりました。もう送ってくださった人も、まだ送っていない人も、ぜひまた参
加してください。よろしくお願いいたします。


意見書の送付ページはこちらから、
https://www.greenpeace.or.jp/ssl/gm/cyberaction/canola/index_html?tfn

▼ たくさんのトゥルーフードな製油会社が意見書に参加してくださいました

オーストラリアに届ける意見書に製油会社の方々も協力してくださいました。
遺伝子組み換えでないナタネを使用し、オーストラリア政府へ遺伝子組み換え
でないナタネをつくり続けて欲しいという請願書を提出してくださった企業は、
この次の「2 トゥルーフードな菜種油はどこで買える?」で紹介しています
ので、ご覧ください。

▼ 大手製油油会社、滞る遺伝子組み換え原料使用

グリーンピース・ジャパンでは、トゥルーフード・ガイドの「植物油」欄のレッ
ドリストに掲載されている製油会社のJ-オイルミルズ、昭和産業、日清オイリ
オグループ、味の素、花王にも、オーストラリアの菜種の状況を訴え、意見書
への参加協力を呼びかけました。

けれども、残念ながら協力は得られませんでした。数社からは書面にて、「遺
伝子組み換えでない原料を選びたいとの返信はできない」と返答がありました。
食用油は原料が遺伝子組み換えかどうか判別不可能なため、遺伝子組み換えで
あってもそうでなくても同等だとする日本政府と同じ見解だそうです。

「できれば遺伝子組み換え食品は食べたくない」と思っているわたしたち一般
消費者の気持ちが伝わっていないようです。また、遺伝子組み換え作物は、野
外で栽培されることで環境を脅かします。近所のスーパーの棚にならぶお馴染
みのサラダ油やカノーラ油が、遺伝子組み換え原料を使わない、環境のことも
考えた商品になることを願って――。これからもみなさんの声を届け、活動を
続けていきます。

◇◆2 トゥルーフードな菜種油はどこで買える?◆◇

ひとりひとりの毎日の購買力が、企業を変える大きな力となります。トゥルー
フードで、わたしたちのおなかだけでなく、生産者も地球環境も守っていきま
しょう。トゥルーフードな菜種油を製造、取り扱う企業を一部ご紹介します。
商品購入については直接、各会社へお問い合わせください。

カホクの菜たねサラダ畑 鹿北製油
>> http://www3.synapse.ne.jp/kahokuseiyu/

ムソー純正なたねサラダ油 ムソー株式会社
>> http://www.muso.co.jp/

一番搾り 菜種油 無添加サラダ油 石橋製油
>>コープ自然派、大地の会へお問い合わせください。

NON GMO 菜種油 平田産業
>> http://www4.j-pal.ne.jp/jphand/

一番しぼり なたねサラダ畑 米澤製油
>> http://www.yonezawaoil.com/htm/top.htm

◇◆3 ヨーロッパ市場はトゥルーフード ◆◇

▼ヨーロッパ市場から「遺伝子組み換え食品」が消えた理由
日本のわたしたちの食卓から遺伝子組み換えがなくなる日は来るのか?

ヨーロッパ市場は、遺伝子組み換え原料使用の有無を明確にした食品表示の義
務化と、キャンベルスープやケロッグなどのヨーロッパの大手食品企業や、カー
ルルーフなどの大手スーパー・小売業の約30社が、遺伝子組み換え原料を一切
使用しない方針を打ち出したことにより、市場からほとんど遺伝子組み換え食
品がなくなりました(注1)。

10年前、アメリカから遺伝子組み換えダイズがヨーロッパ市場に持ちこまれて
から、ヨーロッパの消費者は、行政にたいして表示制度を求め、健康への影響
も明らかになっていない遺伝子組み換え作物を不注意に使用する食品関連の企
業を相手に、声をあげ続けてきた結果です。

ゆるい日本の表示法にくらべ、ヨーロッパの遺伝子組み換え食品表示は、遺伝
子組み換え原料が使用されていないものをきちんと選べるように、とても厳し
いものになっています。「遺伝子組み換え原料使用」と書いてあったら売り上
げがのびないのは日本と同じです。このようにして、ヨーロッパでは、遺伝子
組み換え食品市場がなくなりました。

あいまいな日本の表示について、くわしくウェブページで紹介していますので
ごらんください。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/basic/label_html?tfn

日本でも毎日のお買い物や、また表示法の法改正を求める署名運動など、みな
さんのひとつひとつの行動がかさなりあって大きな波となり、企業を動かし、
法律を変えていけるのです。そして、近所のスーパーの棚から“かくれ”遺伝
子組み換え食品がなくなる日がきっと来ます。一緒にがんばりましょう!

(注1)「No Market For GM Labelled Food In Europe」
グリーンピース・インターナショナル(本部)が2005年に発表したヨーロッパ
市場のレポート。レポートは英語です。フルカラーで、表や写真がついていて
47頁あります。ダウンロードはこちら
http://www.greenpeace.org/raw/content/international/press/reports/european-markets-report-2005.pdf


◇◆4 「エコナってどうしてレッドなんですか?」
あたながつくる明るい未来コーナー ◆◇

「トゥルーフード・ガイド」のユーザーさんからいただいた質問をご紹介します。

「エコナってどうしてレッドなんですか?」(Nさん)

Nさん、ご質問、ありがとうございます。健康食品として宣伝されている、い
かにも体によさそうな花王の植物油「エコナ」がどうしてトゥルーフードでは
ないのでしょうか。

トゥルーフード・ガイドの制作時に、各企業に原料調達についてアンケート調
査をおこないました。その結果、花王のエコナの原材料にはカナダからの遺伝
子組み換え不分別のナタネを使っていること、そして「遺伝子組み換えでない」
という回答がなかったため、レッドの評価となりました。

食用油は、政府が表示義務の対象外としているため、多くの製油企業は遺伝子
組み換えが混ざった原料(遺伝子組み換え不分別)を使っており、その表示は
されていません。

遺伝子組み換え原料している食品が身体に悪影響をあたえないのかどうか、大
きな疑問です。
遺伝子組み換え作物の健康への影響については下記ウェブページをごらんくだ
さい。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/basic/health_html?tfn

また、遺伝子組み換え作物の栽培によって地域の環境は確実に悪影響を受けて
います。生産元の環境に良くない食品が、日本で厚生労働省許可 特定保健用
食品になっているのも疑問です。みなさんもそう思いませんか?

▼他にも表示されていない遺伝子組み換え原料

植物油の原料以外にも表示されない原料がたくさんあります。たとえば乳化剤、
でんぷん、植物性たん白、デキストリン、植物油脂、たん白加水分解物、異性
加糖、果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖、水あめ、「原材料の一部に大豆を含む」
などと表示されるものがあります。これらに遺伝子組み換え原料が使われてい
る場合があります。その食品会社のお客様センターに問い合わせ、遺伝子組み
換え原料ゼロの商品をつくってもらえるようにお願いしてみましょう。問い合
わせをすることについて、質問などありましたら、遺伝子組み換え問題担当の
棚橋までご連絡ください。

◇◆5 グリーンピースからのお知らせ ◆◇―――――――――――――――

▼ トゥルーフード・ガイド発送のボランティア募集中

発送数10万部を超えて、いまも大好評を頂いているトゥルーフード・ガイド。
みなさんはもうお持ちですか? このガイドがみなさんのお手元に届くまでを、
スタッフと一緒に体験してみませんか?

グリーンピースのオフィス(東京、新宿)では、いまトゥルーフード・ガイド
の発送作業をお手伝いしてくれる人を探しています。一日数時間からOKです。
参加してみたい方は、遺伝子組み換え問題担当 棚橋までご連絡ください。メー
ルには、何曜日に何時間くらいボランティアできるかを書いてください。ボラ
ンティアの方にはもれなく、遺伝子組み換えキャンペーンロゴ「豆ちゃんステッ
カー」をプレゼントします。

遺伝子組み換え問題担当・棚橋の連絡先:
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/send_message_html?tfn


▼ グリーンピースの活動をご支援ください 

グリーンピースは市民の立場で活動するため、政府や企業からの資金援助を受け
ず、個人の皆さまからのご支援金で活動しています。この美しい地球を守るため、
遺伝子組み換え問題をはじめとした環境問題を解決するため、日々活動を続けて
います。遺伝子組み換え作物を日本からなくしていくために、ぜひご支援くださ
い。

◇サポーターのお申し込みはこちらから◆
http://www.greenpeace.or.jp/info/supporter?tfn

◇ご寄付はこちらから◆
http://www.greenpeace.or.jp/info/donation?tfn

ロバさんのごろごろ土浴び

2007年09月16日 | ナチュラル・ライフ日記
ロバって、すご~く人間臭くてかわいい動物なんです
しかもこのカワイさ!!

残念ながらこの写真はウチの写真ではありません。我が家のアイドル、仔ヤギのプチのふるさとのお宅です(愛知県美浜町)。ヤギ市の競売でプチを買ったのをきっかけに知り合いました。このご家族は無農薬の農家で、ヤギやロバ、犬など愛情たっぷりにそだてていらつしゃいます。憧れのロバまで飼っているなんて、うらやましい!!!!


我が家のプチをブログで紹介していただきました↓
http://kinonohanonn.blog.ocn.ne.jp/syunnkasyuutou/2007/09/post_afdc.html


★ ホームページ  
http://www17.ocn.ne.jp/~mori3100

★ ブログ“季節の野原で葉っぱの音を・・”  
http://kinonohanonn.blog.ocn.ne.jp/syunnkasyuutou/

★ メールマガジン 《里山に包まれた季の葉の時間》
http://www.mag2.com/m/0000189033.html