さくら~日々の生活、愛犬、ハンドメイド~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024/09/14(土)の献立日記と読書日記

2024-09-15 10:47:00 | 日記
ブログへの温かな応援をありがとうございます。

9/14(土)の献立です。

〈朝食・昼食〉
スーパー買い出しなどの用事を含め、朝昼兼ねて外食にしました。

〈夕食〉
・キハダマグロの漬け丼
・さつまいもと玉ねぎ、ブナピーの味噌汁
・天ぷら色々(れんこん、とり天、ワカサギ、さつまいも)
・大根おろし、天つゆ





今日は、スーパーの鮮魚コーナーでワカサギを購入しました。
指の長さくらいでかわいい魚!



下処理なしでもよいそうですが、苦味が苦手な夫に美味しく食べて欲しいので、内臓を取りました。


れんこん、さつまいも、鶏胸肉と一緒に天ぷらにして美味しくいただきました。




〈今週読んだ本〉
成田名瑠子さんの『東京すみっこごはん』です。



商店街の脇道に古びた看板をかかげたお店、『すみっこごはん』がこの作品の舞台である。年齢も性別、職業も異なる人々が集まり、クジを引いて当たりを引いた人が料理当番となり、あるルールに従い料理を作り、みんなで食べて解散する、という少し風変わりなお店の心温まる物語。

複数の登場人物がいるが、その中でも、女子高生、婚活中のOL、タイからの研修生、男性公務員を主人公とした短編で構成され、所々に読者への小さな謎と伏線のような文章を残しつつも、心温かな物語としてそれぞれの短編は完結していく。
しかし、終盤が近づくにつれ、抱いていた小さな謎や伏線が次々と繋がると同時に、『すみっこごはん』という題名の確信までも見事に回収しきっている点が非常に素晴らしかった。

料理を美味しく作るひと工夫が出てくる点も興味深く、引き込まれるように一気に読めた。

既に最終章5巻まで出版されているようなので、1巻のみならず全て読んでみたい。






ブログを読んでくださり、いつもありがとうございます。




2024/09/13(金)献立日記

2024-09-14 12:47:00 | 日記
ブログへの温かな応援をありがとうございます。

9/13(金)の献立です。

〈朝食〉
・パン、ナゲット、サラダ、目玉焼き、ベーコンとかぼちゃとれんこんの炒め物、ウインナー、チーズ
・バナナ





〈昼食〉
・れんこんとほうれん草とベーコンの和風スパゲティー
・かぼちゃとエリンギのカレースープ
・ヨーグルト、いちごジャム





〈夕食〉
・ご飯
・わかめと玉ねぎの味噌汁
・鶏胸肉のスパイシーチキン、キャベツ
・高野豆腐とかぼちゃの煮物
・鶏レバーの煮込み(宅配co-op)





油で揚げず、レンジとトースターで作ったスパイシーチキン。

外はパリッと、中はしっとりしていて美味しかったです。




今日も心穏やかに過ごすことができて、感謝の1日でした。
明日も元気に過ごせますように。

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。



2024/09/12(木)の献立日記

2024-09-13 11:00:00 | 日記
ブログへの温かな応援をありがとうございます。

9/12(木)の献立です。

〈朝食〉
・ご飯、梅干し
・納豆
・紅生姜天、サバの塩麹焼き、ウインナー、ブロッコリーのおかか和え
・バナナ、梨







〈昼食〉
・豚丼(豚バラ肉)
・なすの煮びたし
・サラダ







〈夕食〉
・ご飯
・たまごスープ(お湯を注ぐタイプ)
・肉じゃが(豚バラ肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、いんげん)
・しめ鯖
・ロールキャベツ





ここ数日前から、夫は、散歩から帰ってくると、以前のように朝刊をじっくりと読むようになった。
そして、好きなプロ野球球団のリーグ優勝への道が見えだし、『明日勝てばマジック12!』と以前のような明るい表情も見られるようになった。
少しずつ良い感じの夫。
焦らず、ゆっくりと見守っていきたい。


今日も心穏やかに過ごすことができて、感謝の1日でした。

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。

2024/09/11(水)の献立日記と手作りトートバック

2024-09-12 11:11:00 | 日記
ブログへの温かな応援をありがとうございます。

9/11(水)の献立です。

〈朝食〉
・焼おにぎり、サラダ、オムレツ、きんぴらごぼう、冷や奴、焼売、鶏の唐揚げ、梨
チーズ





〈昼食〉
・パン
・じゃがいもとベーコンのグラタン
・サラダ




〈夕食〉
・ご飯
・月見とろろ蕎麦→夫の希望、毎日食べたいくらい、と言う。
・鶏ひき肉のロールキャベツ
・いかと高野豆腐の煮物




今日は、カフェ柄の生地で、トートバックを作りました。



1枚仕立てです。




持ち手を長くとり、ぐるりと底まで縫い合わせました。





今日も心穏やかに過ごすことができて、感謝の1日でした。
明日も元気に過ごせますように。

ブログを読んでくださり、いつもありがとうございます。






2024/09/10(火)の献立日記

2024-09-11 10:53:00 | 日記
ブログへの温かな応援をありがとうございます。

9/10(火)の献立です。

〈朝食〉
・卵かけご飯
・納豆
・焼売、子持ちししゃも、キャベツの浅漬け、ほうれん草のごま和え
・キウイ、バナナ







〈昼食〉
・トマトとツナのパスタ→夫の希望
・高菜とじゃこのおにぎり
・サラダ(キャベツ、トマト、きゅうり、コーン)



トマトとツナのパスタは、家にある材料で簡単に美味しく作ることができます。
下にレシピをのせましたので、よかったらご覧ください。



今回は、写真向かって左手のパックのカットトマトと、手前のツナ缶で作ったパスタです。


【トマトとツナのパスタ】
(2人分)
~材料~
・スパゲッティ200g(2束)
・ツナ缶1缶→油を切る
・にんにく1かけ→みじん切り
(にんにくがなかったらチューブでも良いが、油にパチパチ跳ねて危ないので、ツナを入れてから入れたほうが良いかも)
・オリーブ油

・トマト水煮缶1缶 300g
・牛乳 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1/2
・砂糖、醤油 各小さじ1
・塩こしょう

~つくり方~
①スパゲッティをゆでる
②大きめのフライパンにオリーブ油とにんにくを入れて炒め、にんにくの香りが立ってきたらツナも加えて炒める
③トマト水煮他、調味料を全て入れて煮立て、味を見ながら塩こしょうをする
④茹であがりのスパゲッティを加えて全体に味をからませて、あればパセリをふり完成⭐

ベーコンを入れても、コクが出て美味しいと思います!





〈夕食〉
・ご飯
・白菜と玉ねぎ、油揚げの味噌汁
・鶏の唐揚げユーリンチー、サラダ
・いかと高野豆腐の煮物(いか、鶏のひき肉団子、人参、いんげん)
・きんぴらごぼう






今日も3食、美味しくいただくことができて、感謝の1日でした。

いつも読んでくださり、ありがとうございます。