今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

日替り@柳ヶ瀬本店(群馬県前橋市)(o^^o)

2021年10月27日 11時54分00秒 | 外食
今日は前橋市にある

柳ヶ瀬本店という店で

早めにお昼ご飯。


鶏肉を使った日替りが多い印象の店ですが

今日はツイています。

豚丼とラーメン

入口の看板で確認をして

日替りを頼みました。

ジャーン!こちらが日替りです(^。^)



凄くないですか?

これで640円


ラーメン



豚丼



サラダ



お新香



竹輪と昆布の煮物付き。



いやー、満腹です。

古い喫茶店のような佇まいの店なんですが

おっそろしいコスパのいい店です。





午後、1軒の用事を済ませて

そそくさと東京へ帰ります。


今日は天皇杯

G大阪とねゲームがありますからね。

テレビでレッズの応援です(^○^)

ビブスの在庫数とメンバー募集@チームフットサル(^ν^)

2021年10月27日 05時34分04秒 | FUTSAL


RED Beinでは入部が決まった時に

このビブスを買い取って貰います。

こちら、10枚単位で発注をしていて

胸にチーム名が入っています。


ビブスは

施設でもビブスの貸し出しはありますが

公営の施設だと貸し出しが無く

チームをつくる段階で

個人用のこのビブスをつくりました。


そんなRED Beinのビブス

気が付けば在庫も残り2枚。。。


現ユニフォームの生産も年内で終わる為

来月には、入らなくとも

メンバーの募集自体を終了する予定です。


来月、11月末の募集締切が先か

ビブスの在庫が捌けるのが先か…。

いずれにしても

メンバー募集は間も無く終了となります。

もし、ワタシ達チームへの応募

こちらをお考えの方が居ましたら

お早めにヨロシクお願いします。


Phantom GT Ⅱ Academy DF TF@フットサル(ˉ ˘ ˉ; )

2021年10月26日 12時55分43秒 | FUTSAL

海外のサイトで発見しました。

ナイキのファントムシリーズの新色。

このカラーはスパイクで

国内ではKAMOで限定発売をされています。

現時点では国内において

このTFモデル

フットサルで使えるこのタイプはありません。


ってことは少なくとも国内では履いている人は

海外から持ち込んだり

海外のサイトの通販で購入をしていない限り

ほぼ居ないと思われます。


うーん、これ欲しいところではありますね。

国内で発売をされなければ。

ただ、海外でも出たばかりのようで高い。

ちなみにこちらの価格は85ユーロ。

調べたところ1ユーロは132.138円

135円として11,475円か(;゚Д゚)

コレに送料が入るだろうから・・・

買えない事はないけど

躊躇ってしまう価格ですよねー。

ちょっとムリかなぁ。残念だけど。

12か月のメンテナンス@SUV2008GT Line ( ・̆・̆ )

2021年10月26日 06時25分41秒 | クルマ



去年の12月に納車された我家の愛車

PEUGEOT2008ですが

間も無く1年になろうとしています。

1年に向け色々と検討をに迫られる

そんな時期になりました。


点検・オイル交換は点検パックで補えます。

オイル交換、結構高いんですよね。

何でも1年間持つオイルらしく高い。。。

こちらは点検パックだから

今回の支払いはありませんが。


が、が!です。


コーティング的なものは再施工が必要。

その検討をしないといけません。


うちのPEUGEOTはKeePer LABO

こちらでクリスタルキーパーという

1年こっきりのコーティングをしています。

他にもノーメンテだと3年持ち

年イチのメンテで5年持つものもありますが

初回の費用が高く

ならば1年のものにしようか…

と当時は施工をして貰ったワケなんですが


1年持つクリスタルキーパーは

サイドメニューを入れると

5万円チョイになります。


サイドメニューとしては

輸入車はブレーキダスト汚れが激しいので

ホイールのコーティング。これはマスト。

ガラスコーティング。

ライト等レンズの黄ばみ防止コーティング。

SUV特有の無塗装樹脂部分のコーティング。

こんなにやる事がありまして…。


先日に我家のラスボス

嫁に勇気を振り絞り、相談してをしました。

これらコーティング代を我家の家計費

そこから支出をして貰えないか

交渉…という名のお願いの結果

何とか1年持つコーティング代

5万円チョイのもの

こちらは家計費で認めて貰えそうです。


ただ出来たら

その上のコーティング。

年イチのメンテをしつつ5年持つ

ダイヤモンドキーパー

これにしたいところですが

認められた5万円の3万円超え

8万円チョイなんですよねー。

予算超え分はワタシの自腹かな( ̄O ̄;)

12月までの2ヶ月で

自腹で払うか考えねばなりません。


ちなみに

クリスタルキーパーは1年毎で5万円チョイ。

ダイヤモンドキーパーは

毎年のメンテ代と

サイドメニューは1年しか持たないので

コーティングのメンテ代、サイドメニューを足して

約4万円ほど1年に費用が掛かります。

初回3万円高くても、年イチのメンテ代

こちらはクリスタルキーパーより1万円安い。

悩みどころです。


ワタシのようにズボラで

自分で洗車を滅多にしない人間には

KeePerでのコーティングは必要です。

この1年でよーく分かりました。


ディーラーでのコーティングで

無塗装樹脂部分

ホイール、レンズなんて

してくれないですよね。

ズボラな人こそのKeePerだと思います。


1年のクリスタルキーパーか

3万円自腹しダイヤモンドキーパーか。

検討は続きます(~_~;)





洗って乾かす@フットサルシューズ (^_^*)

2021年10月25日 07時45分00秒 | FUTSAL




フットサルで履いているシューズ。

トレーニングシューズというやつです。

これを洗いまして

ウタマロでゴシゴシと。


外に干したものの乾きません。

おまけに今日は雨は降らないのかな・・・

でも天気は良く無さそう。

明日は雨っぽいし( -᷄ω-᷅ ) 


ってなことで

仕事に持って行き

営業車の足元ヒーター

これで乾かすことにしました。

自宅⇔グンマ―まで行きますからね。

良い時間クルマに乗るので

その時間を有効利用します。

第33節が終わり@Jリーグ ( ˙ω˙ ).。o

2021年10月25日 05時05分05秒 | FUTSAL
リーグ戦も残すところ5試合となりました。

今節、浦和レッズは

汰木、ユンカー、関根、江坂のゴールで快勝。


快勝のおかげもあって

ココロに余裕があり、他のゲームを観たり

結果をチェックしていまして(^^ゞ



浦和レッズは目標の3位まで勝点3差の5位

来季のACL出場権の可能性

十分に残しています。あります。


そんな中

今季は4チーム降格をしますからね

残留争い。こちらにも注目をしています。

まだ5試合あるので

最大で勝点15積める・・・かもしれない。

まだまだ、どこのチームが

あの泥沼化したJ2へ行くのか

どう転ぶか分かりません。


レッズも2000年はJ2を経験し

2011年はゼリコ・ペトロビッチが監督になって・・・

ゼリコの方です。

危うく降格!?なんてこともありました。

2000年の時は運よく1年でJ1へ復帰が出来て

2011年は残留出来てホッとしたもんです。

あのオリジナル10の

ジェフ、ヴェルディは

どっぷり泥沼J2に肩まで浸かっていますしね。

降格すると、当然強化費も削られますし

主力選手も移籍をする可能性もあります。

とにかくJ2はホント怖いところです。


さぁ、残りリーグ戦は5試合。

浦和レッズは3位を目指し

そして、天皇杯

まだまだ今季のサッカーは終わりません。





おフランス仲間@クルマ (^O^)

2021年10月24日 17時34分00秒 | クルマ



今日買い物へ行った際のスーパーの駐車場。

我家のPEUGEOTのひとつあけた横

同じおフランスからのクルマ

ルノーが停まっていました(^-^)


この写真には写っていませんが

後ろにはフォルクスワーゲン。

前にはBMWが。

庶民的なスーパーなんですが

輸入車も今や多いですね。


国産車の価格が上がり

輸入車へも目を向ける様になったから。

かもしれません。




第175回活動終了@チームフットサル (๑^o^๑)

2021年10月24日 15時12分06秒 | FUTSAL



今週もチーム内フットサル終わりました。

先週は雨の中でのフットサルでしたが

今週はイイお天気。

雨は雨でイイ部分もありますが

秋晴れの空の下のフットサルも

ホント気持ちが良いもんですよね。


今日も存分に楽しくフットサルが出来ました。

参加のみなさん

お疲れ様でした。


今日のフットサルは

12名が参加となりました。

多過ぎず少な過ぎず

この位がちょうどイイ集まり具合かなぁ。

と思いますよね。


今日もたくさん珍プレー好プレーが出ました。

点の取り合いのバカ試合もありました。

ホントよー笑いました。

これぞ!我らチーム!なのかなぁと思います。

また来週もヨロシクお願いします。