蹄鉄で飾った筆記具立て完成 goo.gl/G6eged
— jiro sato (@jirolex310) 2016年11月23日 - 16:58
錆び落としはかなりシンドイ作業です!
蹄鉄に塗装すると馬の馬生が見えて来ないので、そのまま使うことにしました!一つはテーブルに取り付けました!
残りの六つで、工具立てか?色鉛筆や筆立てを考えています!


蹄鉄に塗装すると馬の馬生が見えて来ないので、そのまま使うことにしました!一つはテーブルに取り付けました!
残りの六つで、工具立てか?色鉛筆や筆立てを考えています!



信州の乗馬クラブから貰った蹄鉄で何かを作ろうと思っています!
モノ作りでも、勉強でも、練習でも、先ず出来ることからやってみる!
やっているうちに、アイデアが浮かんで来ます!とりあえず、蹄鉄の泥落としを終え、次は錆び落としをします。
まだ、何もアイデアが浮かんで来ません!
モノ作りでも、勉強でも、練習でも、先ず出来ることからやってみる!
やっているうちに、アイデアが浮かんで来ます!とりあえず、蹄鉄の泥落としを終え、次は錆び落としをします。
まだ、何もアイデアが浮かんで来ません!

達磨さんの台に塗装 goo.gl/1Ksqx4
— jiro sato (@jirolex310) 2016年11月18日 - 13:20
達磨さんの台完成 goo.gl/OOvDFC
— jiro sato (@jirolex310) 2016年11月18日 - 17:36
以前に作った木の切り株の達磨さんの台が完成しました。台に禅と私のイニシャルを彫り、信州の乗馬クラブで貰った蹄鉄と北海道旅行の札幌二条市場で貰った貝殻を台に取り付けて完成です!







木の切り株の台に禅と彫っています!
木口に彫るのは難しいです!
木の繊維を平行に彫るのは易しいですが、
繊維を垂直に削っていくのは骨の折れる作業です!


木口に彫るのは難しいです!
木の繊維を平行に彫るのは易しいですが、
繊維を垂直に削っていくのは骨の折れる作業です!



プロのマラソンランナーは別として、
一般のランナーはスマホを身につけて、
記念写真や風景や動画を撮りたいものです!布地ベルトをお腹に巻き付けて、
走り?歩きながら動画も撮れるスマホホルダーを試作してみました!
一般のランナーはスマホを身につけて、
記念写真や風景や動画を撮りたいものです!布地ベルトをお腹に巻き付けて、
走り?歩きながら動画も撮れるスマホホルダーを試作してみました!


蹄鉄を飾りに使う時は必ずU字になる様します!幸運が上から入って、U字の中に貯まる言うことです!蹄鉄を飾る時の、
鉄足だけに鉄則です!
フレームの後ろに貯金箱を付けてみました!
鉄足だけに鉄則です!


