もの創り アドリブ工房日誌

工房アドリブでの作業と作品 
反省と発見
試行錯誤と整理整頓
満身創痍と創意工夫

春到来

2010年04月28日 | 日記
桜もすでに散ってしまったのに春到来と言うのも変ですが、昨日の雨でやっと暖かくなりそうです。
世間では明日からゴールデンウイークが始まりますね。
私の場合はずーっとシルバーイヤーが続いています。
クンシュ蘭の花が咲くのも、去年と比べて、10日程遅くなりました。

ヤスリ立て完成

2010年04月27日 | 日記
全ての事に整理、整頓、整備、清掃の4Sが大事だ。それと関連しているのが後始末、後片付けです。私も気をつけているのですがなかなか出来ません。工具も使ったら、すぐに元に戻そうと思います。ちなみに、まだ少し寒いですが、ストーブは物置へ戻しました。

整理整頓の為のヤスリ立て

2010年04月26日 | 日記
全ての仕事にとって、道具の整理、整頓、整備、清掃は仕事の質、量を左右する大切な要素です。
私も作業をしながら、工具の配置を換えたり、使いやすいように工夫しています。
この前のサックス小物整理棚の端材を使って、ヤスリ立てを作ろうと思います。
ヤスリを重ね置くと使いたいヤスリをすぐに取り出せないことと
上のヤスリしか使わなくなってしまいます。

時計修理の要点4

2010年04月25日 | 日記
このところ、寒い日も有るので、暖房器を仕舞うのを迷っています。
写真はガンギ車とアンクルとテンプの関係図です。
ガンギ車は歯先の形が雁木に似ているからそう名付けられています。
真ん中のアンクルはガンギ車の回転運動を往復運動に変えテンプに伝える働きをします。
テンプを動かすと同時に、テンプの等時性の往復振動をガンギ車に伝えます。
それを脱進作用と言い、アンクルのことを脱進機とも言います。
要するに、テンプの往復振動により、ゼンマイが解けて行きます。
その過程を歯車に付けた針で表示しているのが、テンプ式機械時計です。

時計修理の要点3

2010年04月23日 | 日記
洗浄後、全ての部品をチェックしながら組み立てて行きます。
後で注油出来ない箇所は先に注油を済ませ組み立てて行きます。
注油は時計修理のとても大切な要所です。注し忘れると必ず不都合が起こります。
メーカーでは5種類のオイルを使い分けています。
私もメーカーと同じ仕事をしています。
ゼンマイオイル、グリス、重いオイル,シントA、ツメイシオイルなどです。
オートマ用ゼンマイオイルのモリブデン入りは入手困難と聞いています。
それはともかくとして、写真の状態まで組み立てゼンマイを巻いてみます。それをザラ廻しと言います。
注油してザラ廻しすると、注油前より音がかなり小さくなります。オイルの効果です。


続く

時計修理の要点2

2010年04月22日 | 日記
この頃、よく雨が降ります。ちなみに、時計技術者は仕事に集中出来るので、苦にならないのです。
天気がいいと、出掛けようかと雑念を起こして仕事が手に付かないのです。
元々、時計産業は農業に向かない、雪に閉ざされた所で、家内工業として始まったのです。
昨日の続きですが、
一番大切なことは修理依頼は何かを確認することです。
止まりなのか?時間が合わないのか?原因を探しながら、分解して行きます。
先ず、ゼンマイを解き、輪列のアガキをチェックしながらバラシて行きます。
テンプとテンプ受け以外は全てバラバラにして、洗浄します。
テンプにはヒゲゼンマイと言う髪の毛より細いデリケートな部品が付いいるので、
地板にテンプ受けごと取り付け、テンプ上下の受石、穴石を外して洗浄します。


続く

時計修理の要点

2010年04月21日 | 日記
写真の時計は一円玉より一回り小さな機械です。先ず、ケースから機械を取り出し、針を剣抜きで外し、ダイアルを止めている、機械側面の二本のネジを緩めダイアルを外します。注意点は二つ、針、ダイアルなど、見える所なので傷付けないよう細心の注意をすること。もう一つはダイアルを外した後、必ずダイアルスクリュ-を締めること。でないと洗浄中に抜けたり、紛失するからです。後でネジを捜したり、ネジ合わせで、時間を無駄にします。後で起こることを想定して仕事をすることの大切さは修理技術全般に言えることです。TO BE CONTINUED

クンシュランの咲く頃

2010年04月20日 | 日記
今週の日、月曜日は久しぶりにいい天気だったので、植木鉢の手入れをしました。
その時、クンシュランに花芽が有りました。
去年、咲いていた頃、サックス仲間の友人の結婚式があったのを思い出し、
手帳をチェックしたら、昨日がその日でした。
確か、一年前のブログにクンシュランが咲いているのが写っています。
今年は天気が不順なので、後一週間程かかるのかなーぁ?

茶運びからくり人形完成

2010年04月17日 | 日記
衣装を着せ、茶運びからくり人形が完成しました。
江戸時代後期に、こんな遊び心の有る機械構造を考え、
創り上げた技術者と言うか芸術家が居たことに驚きを感じます。
ゼンマイを巻いて置き、茶碗をを盆に乗せるると動き出して、
一㍍程進むとお辞儀をし、茶碗を取ると止まり、
お茶飲んで茶碗を置とユウタウンして戻って来ます。
本当によく出来ています。

昼は定番の焼きそば

2010年04月13日 | 日記
昨日は一日中、雨だったので、食材の買い出しに行かなかった
今日の昼食は自然と焼きそばになってしまった。
キャベツ、玉葱、もやし、豚肉の代わりに竹輪、卵、麺で、ビール。近頃は発泡酒ですが。
なかなか暖かくならないらしい?
バンコクは真夏日でした。バンコクも平和になって、美味しいビールを飲もうよ。
のうてんきなオッサンの一人言でした。