新しい制服になって一ヶ月ちょっと。先日の店長会の時、久々スーツとYシャツとネクタイを引っ張り出した時に思った。
「紳士服屋さんも大変だよなぁ」
と。スーツが不要になってるのは、何も僕達の職場だけじゃないだろう。いろんな職場がカジュアルになったりクールビズになったり、需要そのものが無くなってるんだから。ウチの御お隣さんも歴史ある紳士服を捨て、カジュアルショップに模様替えしたけど、結果的に成功しているようだし。
で、店長会から帰ってきてYシャツを脱いだ時にもふと。
「クリーニング屋さんも大変だろうなぁ」
と。この制服になってから自分で洗濯してるからクリーニング屋さんにも行かなくなってしまった。最近は大きな洗濯物だってセルフクリーニングでも可能だしなぁ。
時代の変化で衰退する業界と繁栄する業界。ウチの業界は・・・。
「紳士服屋さんも大変だよなぁ」
と。スーツが不要になってるのは、何も僕達の職場だけじゃないだろう。いろんな職場がカジュアルになったりクールビズになったり、需要そのものが無くなってるんだから。ウチの御お隣さんも歴史ある紳士服を捨て、カジュアルショップに模様替えしたけど、結果的に成功しているようだし。
で、店長会から帰ってきてYシャツを脱いだ時にもふと。
「クリーニング屋さんも大変だろうなぁ」
と。この制服になってから自分で洗濯してるからクリーニング屋さんにも行かなくなってしまった。最近は大きな洗濯物だってセルフクリーニングでも可能だしなぁ。
時代の変化で衰退する業界と繁栄する業界。ウチの業界は・・・。