僕がまだ札幌にいた頃、関東のちょっとした雪で都市機能が麻痺するニュースを見て、あまっちょろいな~と思っていたけど。
いやぁ、暑いっすね。
多分暑い地方の人からすると、こんなの涼しい位でしょうなぁ。でもアパートに帰ったら部屋の温度は35度ですよ。うんざり。
この暑さで迷ってるのが「ミニのクーラーを外すかどうか」。この件に関してはいろいろ諸説ありましてね。まずミニが作られた頃にはクーラーなんてものは無かった、ということ。
もともとクーラーを入れるようには出来ていないエンジンルームに、無理矢理ぶちこんだクーラーユニット。当然いろんな問題も出てくる。
まずフロントが重くなり、クイックなハンドリングが犠牲となる。またラジエーターがタイヤハウスの横にある為、クーラーユニットを入れることにより、狭いエンジンルーム内での空気の流れが悪くなる等、「ミニのクーラー=悪」という図式があるのである。
先月帰省した時にガレージ・ミニの熊さんがおっしゃってました。
「北海道に住んでるお客さんなら外せ、と言ってますけどね。内地じゃそうもいかないでしょうね」
近所のミニ屋のメカニックさんも。
「クーラーなんてフロントが重くなるだけで良いこと無いよ。クロスミッション積んでピロ組みのスタビ入れてさ、キャブ化してウェーバーにしたらどぉ?」
・・・クーラーの無いミニを運転してみたい!という気持ちもすごくあるけど、今後一生乗り続けてゆくであろう車輌にクーラーが無いのもちょっとキビシイかなぁ、とも。
温暖化も深刻だしね。←関係ないか
思えばこのミニにクーラーを付けたのも、ポンド安で差益が出たので、当時オプション扱いだったクーラーがオマケで付いてきた、ってだけなんだよね。
その頃の僕は妄想ミニヲタでしたので「クーラー=邪道」と思ってましたからね。でもサービスの言葉には弱かったなぁ。つい付けちゃった。
実際クーラーが活躍する期間は、この北国では1ヶ月も無い。残りの11ヶ月の間楽しめるであろうミニの面白さを、たった1ヶ月の快楽の為にスポイルしてしてしまっていいのであろうか。
個人的には究極の選択。というか優柔不断の産物。
いやぁ、暑いっすね。
多分暑い地方の人からすると、こんなの涼しい位でしょうなぁ。でもアパートに帰ったら部屋の温度は35度ですよ。うんざり。
この暑さで迷ってるのが「ミニのクーラーを外すかどうか」。この件に関してはいろいろ諸説ありましてね。まずミニが作られた頃にはクーラーなんてものは無かった、ということ。
もともとクーラーを入れるようには出来ていないエンジンルームに、無理矢理ぶちこんだクーラーユニット。当然いろんな問題も出てくる。
まずフロントが重くなり、クイックなハンドリングが犠牲となる。またラジエーターがタイヤハウスの横にある為、クーラーユニットを入れることにより、狭いエンジンルーム内での空気の流れが悪くなる等、「ミニのクーラー=悪」という図式があるのである。
先月帰省した時にガレージ・ミニの熊さんがおっしゃってました。
「北海道に住んでるお客さんなら外せ、と言ってますけどね。内地じゃそうもいかないでしょうね」
近所のミニ屋のメカニックさんも。
「クーラーなんてフロントが重くなるだけで良いこと無いよ。クロスミッション積んでピロ組みのスタビ入れてさ、キャブ化してウェーバーにしたらどぉ?」
・・・クーラーの無いミニを運転してみたい!という気持ちもすごくあるけど、今後一生乗り続けてゆくであろう車輌にクーラーが無いのもちょっとキビシイかなぁ、とも。
温暖化も深刻だしね。←関係ないか
思えばこのミニにクーラーを付けたのも、ポンド安で差益が出たので、当時オプション扱いだったクーラーがオマケで付いてきた、ってだけなんだよね。
その頃の僕は妄想ミニヲタでしたので「クーラー=邪道」と思ってましたからね。でもサービスの言葉には弱かったなぁ。つい付けちゃった。
実際クーラーが活躍する期間は、この北国では1ヶ月も無い。残りの11ヶ月の間楽しめるであろうミニの面白さを、たった1ヶ月の快楽の為にスポイルしてしてしまっていいのであろうか。
個人的には究極の選択。というか優柔不断の産物。