こちらへ来て直ぐに食べたラーメンは「家系」でした。その次は「花月嵐」。まぁ、わざわざ酒田でなくても食べられる麺屋さんでした。
で、地元の麺屋さんはどうなんだろう?ということで、以前車で通りかかった時に、お客さんが並んでいる麺屋さんを見掛けたので行ってきました。

「満月」さんです。後に山形の観光ガイドブックを眺めてましたら載っていた位、有名な所みたいです。ここは駐車場が数カ所ありまして、県外ナンバーも多かったですよ。ここのオススメ(らしい)ワンタン麺を注文しました。
」
さて、お味の方はといいますと、魚系の出汁で中麺。青森で言うとマル海っぽかった。かなりあっさりしてましたが、安心出来る味ですね。従業者の方も、ガンコな麺職人というよりは温和な地元のおばちゃんが仕切ってまして、地域密着型の懐かしラーメンでした。
13時ごろにお邪魔したにも関わらずひっきりなしにお客様が御来店。有名店の風格ですが、店内は一部民家を改造したような作りで、大変アットホームな感じでした。因に会計時にちらっとみた営業で使っていた電話が「黒電話」でした。
で、地元の麺屋さんはどうなんだろう?ということで、以前車で通りかかった時に、お客さんが並んでいる麺屋さんを見掛けたので行ってきました。

「満月」さんです。後に山形の観光ガイドブックを眺めてましたら載っていた位、有名な所みたいです。ここは駐車場が数カ所ありまして、県外ナンバーも多かったですよ。ここのオススメ(らしい)ワンタン麺を注文しました。

さて、お味の方はといいますと、魚系の出汁で中麺。青森で言うとマル海っぽかった。かなりあっさりしてましたが、安心出来る味ですね。従業者の方も、ガンコな麺職人というよりは温和な地元のおばちゃんが仕切ってまして、地域密着型の懐かしラーメンでした。
13時ごろにお邪魔したにも関わらずひっきりなしにお客様が御来店。有名店の風格ですが、店内は一部民家を改造したような作りで、大変アットホームな感じでした。因に会計時にちらっとみた営業で使っていた電話が「黒電話」でした。