迷惑コメントも手が込んできたなぁ。
*****
いつもの銭湯にて。湯上がりでボーッとしてましたら、小学校入るか入らないか位の子が扇風機の前で「ワレワレハ宇宙人ダ~」と、うれしそうにはしゃいでいました。そうか、いまソフバンのCMでやってるしなぁ、と何気なく見てましたが。
そういえばこの、扇風機の前で「ワレワレハ~」っての、いつの時代からあるのだろう?と。 僕がガキの頃には既にありましたね。ちょちょっと調べましたけど、台詞のネタ元は「地球防衛軍」(1957年東宝)という映画に出てきたミステリアン統領の話し方だそうですが。結局、扇風機の前で誰が始めたか?は判りませんでした。
そうそう、アイーンポーズで喉を叩きながら「ワレワレハ~」ってのもやってましたな。だいたい叩きすぎてゲホゲホ言ってた記憶ありますが。そもそも「ワレワレハ宇宙人ダ~」って自ら名乗る宇宙人って、すごいうさんくさいね。
ハリウッド映画で宇宙人が話す第一声が「ワレワレは宇宙人ダ~」だったら、映画館で総ズッコケだろうな。別件ですが、宇宙人の概念が理解できるのって、何歳位からなのかね。僕の場合、気がついたら矢追氏のUFO特番は必ず見ていた記憶が。
*****
いつもの銭湯にて。湯上がりでボーッとしてましたら、小学校入るか入らないか位の子が扇風機の前で「ワレワレハ宇宙人ダ~」と、うれしそうにはしゃいでいました。そうか、いまソフバンのCMでやってるしなぁ、と何気なく見てましたが。
そういえばこの、扇風機の前で「ワレワレハ~」っての、いつの時代からあるのだろう?と。 僕がガキの頃には既にありましたね。ちょちょっと調べましたけど、台詞のネタ元は「地球防衛軍」(1957年東宝)という映画に出てきたミステリアン統領の話し方だそうですが。結局、扇風機の前で誰が始めたか?は判りませんでした。
そうそう、アイーンポーズで喉を叩きながら「ワレワレハ~」ってのもやってましたな。だいたい叩きすぎてゲホゲホ言ってた記憶ありますが。そもそも「ワレワレハ宇宙人ダ~」って自ら名乗る宇宙人って、すごいうさんくさいね。
ハリウッド映画で宇宙人が話す第一声が「ワレワレは宇宙人ダ~」だったら、映画館で総ズッコケだろうな。別件ですが、宇宙人の概念が理解できるのって、何歳位からなのかね。僕の場合、気がついたら矢追氏のUFO特番は必ず見ていた記憶が。