今日のシフト16時からパートさん二人いるけど、どちらもまだネガプリントも出来ないってどゆこと?一年も居るのに教えとらんの?
*****
花火は8時からですが7時に場所を確保してじーっと待つ。時間が経つにつれどんどん人が増えてきてえらい騒ぎ。これといった区画も決まってないから、各自が勝手に場所決めて通路もなにもあったもんじゃない。
ちっちゃい三脚立てて一応撮影の準備はするも、ここからどんな大きさで咲くのかわからず、おおよその上がる場所は聞いてたけどよくわからん。で、とりあえず広角系のM.zuiko digital 9-18/4-5.6を付けて覗いてシャッターを切ってみる。
ん?シャッターが切れない・・・。液晶を見ると「レンズの状態を確認してください」の味気ない文字。よくよくチェックしてみると、最広角側では切れるようですが、画角を狭くするとエラーが出る。
試しに相方のE-P5でやってみたけど同じ症状。という事は、レンズが壊れてるって事ね。40-150も同じ感じで壊れたし、オリンパスのレンズって耐久性無いなぁ。そして、修理に出すとバカみたいな金額の見積もり来るんだよなぁ。
*****
花火は8時からですが7時に場所を確保してじーっと待つ。時間が経つにつれどんどん人が増えてきてえらい騒ぎ。これといった区画も決まってないから、各自が勝手に場所決めて通路もなにもあったもんじゃない。
ちっちゃい三脚立てて一応撮影の準備はするも、ここからどんな大きさで咲くのかわからず、おおよその上がる場所は聞いてたけどよくわからん。で、とりあえず広角系のM.zuiko digital 9-18/4-5.6を付けて覗いてシャッターを切ってみる。
ん?シャッターが切れない・・・。液晶を見ると「レンズの状態を確認してください」の味気ない文字。よくよくチェックしてみると、最広角側では切れるようですが、画角を狭くするとエラーが出る。
試しに相方のE-P5でやってみたけど同じ症状。という事は、レンズが壊れてるって事ね。40-150も同じ感じで壊れたし、オリンパスのレンズって耐久性無いなぁ。そして、修理に出すとバカみたいな金額の見積もり来るんだよなぁ。