ん?期末賞与出るん?まぁ、ウチがあれだけ過去イチの利益出しても評価云々言われて、出たとしても微々たるものだろうな。収入の面に関してはもう全く期待していないからね。
*****
東京ドームで野球観戦してたLINEグループのS氏から、ビールが900円になっていた事と、ドーム内の会計が全てキャッシュレスになっていたとの報告があり。ビール一杯900円はおいといて、全ての会計がキャッシュレスになっていたってのは便利かもなぁ。買うほうも売る方も小銭持たなくていいんだから。とはいえここみたいな田舎は全てキャッシュレスという訳にはいかない。
先日の観桜会の帰り、会場近くの青果店に行ったら美味しそうなイチゴがありまして買うついでに店内を物色していましたら、同じくイチゴを買いに来た観光客の方が「あ、ここPayPay使えないの?じゃいらない」みたいな会話が聞こえてきて。イチゴ1パック300円もしないんだけど、それすらないという事は一円もお金持たずに外出しているんだろうな。
都会ならいざ知らず、こんな田舎で現金持たずに出かける事が怖いとも思わないなんて凄いなぁ、って思ったけど。食堂や行列のできるようなラーメン屋でも、この辺りだと現金オンリーって所がかなりある。食べ終わった後いざ会計の時にわかったらどうするんだろう?同じくLINEグループのI氏はスマホケース等の中に数千円入れているそうで、現金はやっぱ持っておいたほうが良いよね。
財布を持たなくてもクレジットカードやポイントカードなんてものはスマホアプリで代用できるし、良し悪しは別としてPayPayも割と使えるところも増えてきたけど。今日もカメラの会計で17万円を現金でお支払いされた方いましたが、現金というか札束でバン!って払うって全然スマートじゃないけど何か気持ち良いんですよね。働いた結晶でコレを買うぞ!みたいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます