上越地方、台風が来ても雨の予報が出ず。台風が来るのは嫌だが、それ以上に今、田畑には水が必要で。適度に降って欲しいけど、最近の雨は極端だからなぁ。
*****
夕食後、用を足しにトイレへ。終わってトイレから出ようとしたらドアが開かない。一年以上前にトイレのドアの調子が悪くなり、ノブを下げても引っかかりを感じることがあって、バラせるところまでバラして適当に油吹いて一応直ったようでしたが。
ここ数日また同じような症状が出ていたけど、引っかかりはあるものの開閉には特に異常はなく放置していたのがマズかった。ノブを下げようが開かない。どんなに力を入れようが開かない。さて困った。居間にいる相方を呼ぼうにもスマホはトイレまで持ってきていない。
原始的な方法だけど、ドアを叩きながら大きな声で相方を呼んでみる。『何〜?』とドア越しに声が聞こえたのでドアの前にいるらしい。かくかくしかじか説明して外側からノブを下げたら何とか開いた。どうやら外側からだと微妙に開けられるらしい。
これだと入れるけど出られないので、管理会社であるダイ○ハウスのサイトから修理依頼。この間トイレが使えなくなるのもマズいので、ドアが完全に閉まらないようにフィルムケースをガムテ留め。ドアが完全に閉まらなくても外からは見えない・・・はず。
今日一応ダイ○ハウスからメールが来たけど、共同スペースの電灯が切れた時も催促のメールをしないと交換してくれなかったからなぁ、ちゃんと業者さんから連絡来るかな。因みにこちら側に過失がある場合は有料になるそうで。どうなるかな。鍵穴とかドアに油のスプレーってダメなんだよね確か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます