僕らの中学時代といえば、みんな音楽に夢中だった。新旧洋邦問わず(サーフ&スノーみたいだな)いろんな曲を貪った。特に洋楽(今言うところの80'S)は僕らの世界観を広げてくれた先生でもある。
Madonna、Cyndy Lauper、Prince、Journey、Styx、ABC、David Bowie、Tears For Fears、etc...。
そして決して忘れてはならないBilly Joel。これでもか!というくらいのヒットを立続けに数々生み出した永遠の巨匠。そのトリビュートがこれ。
FUJIFILM FINEPIX F30
「永遠に色褪せる事のない名曲」ってこういう曲なんだろうね。勿論リアルタイムで聞いていた贔屓もあるけど、いやもうあの頃が思い出されて胸がいっぱい。
70年代のHonestyを筆頭に、珠玉の名曲がカバーされております。もちろんトリビュートといえば今やこの人、槙原敬之も参加しておりますし、大好きな古内東子嬢、迫力の綾戸智絵、SOS、ゴズペラ-ズ、その他、おお!というアーティストの面々。
「はっぴいえんど」のトリビュ-トの時もそうだったけど、企画だから、というよりも、参加したくて集まってる感じがして好感が持てる。
なんだかオリジナルが無性に聞きたくなってくる。ついぞ買えなかった「ビリー・ザ・ベスト」、買ってこよ。
Madonna、Cyndy Lauper、Prince、Journey、Styx、ABC、David Bowie、Tears For Fears、etc...。
そして決して忘れてはならないBilly Joel。これでもか!というくらいのヒットを立続けに数々生み出した永遠の巨匠。そのトリビュートがこれ。
FUJIFILM FINEPIX F30
「永遠に色褪せる事のない名曲」ってこういう曲なんだろうね。勿論リアルタイムで聞いていた贔屓もあるけど、いやもうあの頃が思い出されて胸がいっぱい。
70年代のHonestyを筆頭に、珠玉の名曲がカバーされております。もちろんトリビュートといえば今やこの人、槙原敬之も参加しておりますし、大好きな古内東子嬢、迫力の綾戸智絵、SOS、ゴズペラ-ズ、その他、おお!というアーティストの面々。
「はっぴいえんど」のトリビュ-トの時もそうだったけど、企画だから、というよりも、参加したくて集まってる感じがして好感が持てる。
なんだかオリジナルが無性に聞きたくなってくる。ついぞ買えなかった「ビリー・ザ・ベスト」、買ってこよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます