雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

飯山城址公園の桜

2023-04-10 20:59:14 | 写真・カメラ

暖かくなってきたとはいえ。数日前に灯油がなくなって朝晩エアコンで暖をとっていましたがやはり無理す。今日1,000円分9Lちょっと買ってきた。この季節は微妙なんだよね、シーズン超えないよう余らせないようにしたいし。

*****

本日休日。またかとお思いでしょうが「桜」です。近隣でもまだ満開を迎えているところがあるんですねぇ。今日は長野県飯山市にある「飯山城址公園」の桜に行ってまいりました。上越から車でジャスト1時間ほど。長野県境を越えるとはいえ長岡よりも早く、柏崎と同じくらいの移動時間で来れちゃう飯山市。

ソメイヨシノ一辺倒ではなく、大山桜、枝垂れ桜も絶妙な配置で植っており見た目色鮮やかで賑やか。地元民しか知らないような桜の名所ではなく、観光バスの周遊コースに入ってるようで時々団体さんもやってくる、割と有名な桜の名所みたい。さすがに満開だと見応えあります。

長玉持った若い方が芝生に座っていまして。なんか違和感あってただ休んでいるような感じじゃないなーって思っていたら、時間を見ておもむろに立ち上がって撮影ポイントへ。あぁ、そうか、鉄の人か。ここの場所って桜と列車が撮れるんですよね。案の定、数分で踏切の音が。

つられて?撮りましたが、僕、鉄の人じゃないので珍しい車両なのかどうかもわからないのですけど。

「雨に破れかけた〜 街角ぉ〜のポスターぁにぃ〜」なんかどっかで誰かが歌ってるなぁ思っていたら、どなたかが弾き語りしてました。

上越の(というか新潟県内の)桜は葉桜か散り始めなので、車で1時間のこの場所がここまで満開とは思わなかった。やっぱ標高違うからなのかな。楽しませていただきました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高田城址公園の桜2023リベン... | トップ | 飯山市菜の花公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真・カメラ」カテゴリの最新記事