本日休日。枝野官房長官の理路整然とした会見は(個人的にですが)好感もてます。
*****
朝からニュースを見てまして実にしんどい気分なのですが、こちらはこちらで生活の基盤を固めなければいけません。まずはガソリン。偶然にもミニは満タン状態(右折ウィンカーが壊れてますが)なのですが、代打ミラはEラインを割っている状況。
事前に近所のGSで列が出来ているのを確認しましたので行ってみます。10分程並んで給油開始ですが、ここでは10ℓ制限。ふと後ろをみますと、店員さんがロープを張ってます。僕の後ろ2台でオーダーストップがかかったらしいです。本当にギリギリだなぁ・・・。
その時、給油できなかったお客様に「◯◯店なら営業してます」という店員さんの言葉をチラリと聞きまして、再びその店に行ってみます。そこでは3,000円上限で給油してまして、無事満タンにできました。その後アチコチで灯油を求め走り回ってました。
被災地とは比較にならない程恵まれているとは思うのですが、物流ストップによる影響はジワジワと表れてます。ホームセンターに行ってみると、意外なモノが品切れでした、それは「コピー用紙」。確かにこれが無くなると仕事に支障は出るなぁ。
*****
宮古の知人(店長さん)は無事確認がとれたそうです。ご心配をおかけしました皆様、本当にありがとうございました。
*****
朝からニュースを見てまして実にしんどい気分なのですが、こちらはこちらで生活の基盤を固めなければいけません。まずはガソリン。偶然にもミニは満タン状態(右折ウィンカーが壊れてますが)なのですが、代打ミラはEラインを割っている状況。
事前に近所のGSで列が出来ているのを確認しましたので行ってみます。10分程並んで給油開始ですが、ここでは10ℓ制限。ふと後ろをみますと、店員さんがロープを張ってます。僕の後ろ2台でオーダーストップがかかったらしいです。本当にギリギリだなぁ・・・。
その時、給油できなかったお客様に「◯◯店なら営業してます」という店員さんの言葉をチラリと聞きまして、再びその店に行ってみます。そこでは3,000円上限で給油してまして、無事満タンにできました。その後アチコチで灯油を求め走り回ってました。
被災地とは比較にならない程恵まれているとは思うのですが、物流ストップによる影響はジワジワと表れてます。ホームセンターに行ってみると、意外なモノが品切れでした、それは「コピー用紙」。確かにこれが無くなると仕事に支障は出るなぁ。
*****
宮古の知人(店長さん)は無事確認がとれたそうです。ご心配をおかけしました皆様、本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます