雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

一枚

2017-08-11 21:36:00 | 写真・カメラ
戦争が起こるよりも先に隕石が落ちてきそうだね。

*****


Lomo LC-A+

8月は公休4日に半休6回をぶちこんだけど、スタッフの社会保険ラインの事を考えると、来月から本当に休みないかも。

なんとかバレずにセルフブラックやろうにも限界はあるわけで、そうなると下手すると店次長が割り当てれる可能性もあるかな。

今時フリーで動ける社員というのは、ほぼ例外無く余剰人員的なお方。仕事が出来ないか協調性が無いかのどちらかかな?

いずれにしても、体力か気力の限界までやるけど、限界超えたら知らんよ。多分その頃には冷静な判断出来ないだろうし。



ナビ

2017-08-09 20:02:00 | 雑想
本日も15時上がりの半休。商品入荷日でしたが15時に荷物が20個来たら帰れんでしょう。

*****

いまはもう撤退してしまったSONYのカーナビですが、先日車に乗ってエンジンをかけようとしたら、エンジンオンで電源が入るカーナビの電源がすでに入っていて、ホエ?と。

以前より「気がついたらあらぬ場所が現在地で表示される」「見た事も無い多分業者調整用の画面が出る」などなど、いろいろ不調が続いていたなナビもそろそろ潮時か、と撤去してしまった。

元箱の中にレシートが入っていて2009年に購入しかも5万円弱。高けー買い物だなぁ。今や行きたいとこあればスマホの方が便利だし、車の中スッキリするし、カーナビ無くても別にいいかなーと思っていたけど。

カーナビが無くて困ったのが、迷った挙句に小道に入って、あぁ、ここ行けば大きな道に出るなぁ、とかが瞬時に分かるってすごく便利なんですよね。ということで新しいカーナビ買ってきました。



旧モデルらしく期間限定特価で売ってたのを購入。当方カーナビの知識全く無く知らなかったけど、有料で情報の更新も出来るのね(いくらかかるのか知らんけど)。暇見てセッティングしてみます。



涼風

2017-08-08 19:24:00 | ミニ
本日15時上がりの半休。結局16時位までいましたけどね。今日から半休や店長会を挟みつつ中13日が始まります。

*****

先日のミニでのドライブ。外気温が30度超えていても、海岸線沿いならまぁなんとか我慢できる。これが内陸のドライブだと。車よりも先に人間がアメるな。久しぶりに動かしたけど、水温計は最大でも真ん中よりも少しH寄りに動いただけで、ウォーターポンプや電ファン関係含めて水の循環系は以上なさそう。

問題は車内にいる人間のケアでして、今回新しく扇風機を導入しました!普通にオードバックスで買ってきましたが、今時なんで扇風機なんて売ってるんだろ?と思ったけど、普通はサーキュレーター的な使い方するんだよね?多分。

設置位置に迷ったのですが、都合いいことにこの車にはロールバーが付いてまして、そこに設置。こんなとこでロールバーが役立つとは。で感想。窓とは違う方向から来る風が新鮮。ただ首振り範囲が割と狭くて運転席と助手席をカバーするなら、ちょっと後ろに設置した方がいいね。

でもあんまり後ろにつけると本体近くに付いてるスイッチが操作しづらいしなぁ。あとね、弱にしてもモーター音がかなりうるさい。ただでさえエンジン音とかオーディオがうるさい車なのに、運転中はさらに騒々しい事態に。でもまぁ、涼しいっちゃ涼しいんだけどね。



新品

2017-08-07 21:08:00 | 雑想
本日休日。

*****

アマゾンのマーケットプレイス経由で某ソ◯マップから購入した中古のMac純正ワイヤレスキーボード。無事?返品の許可が出たので厳重に梱包し(梱包は得意)ヤマトに行って発送。ネットや店頭を含め、今まで中古を買って外れがなかったのが奇跡だったのかなー?でもやっぱりよーく考えるとenterキーが押せないってのは、どう考えても発送途中とか初期不良とかじゃない気がする。僕と同じように前オーナーが水かけてしまったけど、店側が外観は綺麗だから大したチェックもせず出品してしまったのだろう。

他にも同じキーボードがあったけど、一応、パソコン専門店ということで、ここなら間違い無いだろうと思ったのがそもそもの間違いか。というか、キーボード探し、振り出しに戻ってしまった。で、今日、ダメ元で酒田よりは物量が多いであろう、山形市内で探してみた。

馬見ケ崎店の近くのハードオフにまず行くもなし。で、山形のお宝中古へ行こうと車を走らせたら相方が「今通り過ぎた店にMacとか中古とか看板あったけど?」え?全然気づかなかった。早速Uターン。店内には店見本だろうかオールドMacや実用性も高いiMacの中古も販売。僕の同じiMacもあって3万円台でした・・・。

ということで、無事返品したのと同じ型の2009年型単三電池2本で駆動するワイヤレスキーボード発見!。中古だと思ってよく見たら、電池と電源にシール貼ってるしパッケージも剥がした形跡ないので、おそらく新品。それが返品したのと同じ値段で購入。もはやデッドストック扱いなんでしょうな。ものの数秒で無事ペアリング完了。もう、シリコンカバー、絶対外さないぞ。ワイヤレス用の売ってたら注文しとこう。