私のようにインターネットの古き良き時代を知る人間には、現在のインターネットはもはや以前のインターネットとは全く違うものになってしまったという思いがあります。
最近、あれやこれや迷惑メール対策を徹底的にやっていくうちにその違和感はますます大きくなるばかりでした。
現在のインターネットはよく一般社会と同じだと言われますが、私の印象では一般社会とは比べものにならないほど物騒な場所になりはてています。よほど注意して、セキュリティ上のポイントを押さえながら行動しないと、とたんにいろいろなトラブルに巻き込まれることになります。
迷惑メールはその最たる例で、私のように自分でメールサーバを持っている者はあれやこれや工夫を凝らして対策を行えますが、大多数の利用者はここまで迷惑メール対策を行った環境を手に入れることは出来ないでしょう。
ぼんやりしていれば、××詐欺にひっかかり、メールボックスは一晩で迷惑メールで一杯になる。こんなインターネットならもう、使わなくてもいいとかんしゃくを起こす人がおかしくないと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
インターネットは、現実の社会の良い部分も悪い部分も増幅してくれる場所です。それさえ理解していれば、極端な悲観論や、楽観論に陥ることなく自分の道具として使いこなしていけるのではないでしょうか。
← おもしろかった、役に立ったという方はクリックして応援よろしくお願いします!
最近、あれやこれや迷惑メール対策を徹底的にやっていくうちにその違和感はますます大きくなるばかりでした。
現在のインターネットはよく一般社会と同じだと言われますが、私の印象では一般社会とは比べものにならないほど物騒な場所になりはてています。よほど注意して、セキュリティ上のポイントを押さえながら行動しないと、とたんにいろいろなトラブルに巻き込まれることになります。
迷惑メールはその最たる例で、私のように自分でメールサーバを持っている者はあれやこれや工夫を凝らして対策を行えますが、大多数の利用者はここまで迷惑メール対策を行った環境を手に入れることは出来ないでしょう。
ぼんやりしていれば、××詐欺にひっかかり、メールボックスは一晩で迷惑メールで一杯になる。こんなインターネットならもう、使わなくてもいいとかんしゃくを起こす人がおかしくないと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
インターネットは、現実の社会の良い部分も悪い部分も増幅してくれる場所です。それさえ理解していれば、極端な悲観論や、楽観論に陥ることなく自分の道具として使いこなしていけるのではないでしょうか。
![人気ブログランキング3](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)