よろずよもやまよろずたび

地元の写真と日々の雑感、写真日記です.
最近は陶芸三昧の日々ですが・・・

北海道!

2011-06-12 | 


カブ110proに乗って北海道へ行ってきました。 去年9月に行ったときは晴天続きで、そりゃもう楽しくて忘れられずにもう一度です。
去年と今年の石見銀山行きでは、前の籠にリュックを乗せていましたが、今回は御覧のように(見難いかもしれませんが)後ろのボックスの上に積んで雨対策です。 前の籠にはテント・寝袋・長靴を乗せたので、前より軽くなって走りやすかったです。


苫小牧、ホテルの窓から

方向音痴を自認してるので、いまやナビは必需品です。 で、前も活躍してくれたnav-uを頼りにしていたのですが、夜の苫小牧東港に着いて 「イザホテルへ」 と思ったら電源が入りません。 「どひゃ~、えらいこっちゃ・・・」 考えていてもしょうがないので、標識と全く頼りにならない去年の記憶でもって走り出せば、案の定、街の中で迷子になりました。 地図を見ても分かりません。 しょうがないので ホテルに電話 「わたしはどっちに向かえばいいのでしょうか?」 と問えば、やはり思っていた方向とは反対でした・・・ この先どうなることやらです・・・


富良野にて

しかしというか、なんというか、翌日になってみると電源が入るではないですか!
いったい昨日のトラブルはなんだったのでしょう? いまだに謎です・・・
それはともかく、気を取り直し、さぁ出発です。 天気がいいし 「やっぱ、オレって晴れ男!」

というわけで、自宅 → 敦賀・フェリー → 苫小牧泊(ホテル) → 美瑛・白銀温泉泊(民宿) → 富良野泊(キャンプ) → 温根湯温泉泊(キャンプ) → 網走・知床・標津泊(温泉宿) → 晩成温泉泊(キャンプ) → 苫小牧・フェリー → 敦賀・自宅 の順で周ってきました。 日数的にはまだ余裕があったのですが、走っているとついつい距離が延びて、いつの間にやら苫小牧・・・といった感じだったのと、なんとなく満足したということもあっての帰宅です。
詳細は、写真の整理をしつつ、やっていこうと思いますので、また見てくださいませ。

ではでは 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする