
標津を発つときは、良いお天気で 「 今日も気持ちがいいぞ~ 」 と思っていたのですが、

しばらくして曇天、霧の中、はたまた日が差して・・・と忙しい空模様でした。 バイクで旅をするとき一番気になるのがお天気で、この日の気分は上がったり下がったり、ジェットコースターの如く大きく振られて、気付いてみたら昨晩予定を立てた 晩成温泉に到着していました。 走行距離は230kmほどです。 地図で見るとずいぶん遠く感じますが、郊外はほとんど信号がないのと直線的なところばかりなので、普通に走っているとナビの到着予定時刻と、それほど狂いなく着くことができます。


晩成温泉は、ツーリングマップルによれば、温泉に入れば併設されてるキャンプ場はただとのことです。 しかし目の前が海で風が強く、今夜、明日の天気が気になってしょうがありません・・・それにキャンプしそうな客は私一人のようです。 温泉の向かいには研修施設があって安く泊まることも出来るそうです・・・どうしましょうどうしましょう。 迷いに迷った挙句、大丈夫だろうに賭けて、キャンプすることに・・・で、翌朝は当たったのか外れたのか分からない霧の中でした。
(晩成温泉 : 温泉と名がついていますが、湯温18℃とのことで沸かしているようです。ただしヨウドを含みそれなりの効能はあるのでしょう。 温泉施設には食堂、おっとレストランもあって食事も出来ます。 施設の周りには何も無いので、キャンプの場合食料の持ち込みが当然のように必要ですが、忘れていくと、近くのコンビニまで10km余りあるので面倒です・・・)