赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

15 砲台山登山(終了)  シーサイド温泉のうみ

2010-12-15 | 日記


16:09
登山の後は温泉が一番! この温泉は、掘削震度1700m・源泉温度48度と表示があり良い温泉でした
コメント

14 砲台山登山  砲台山下山口

2010-12-15 | 日記


15:36
下山口です 山頂から落ち葉の積もったなだらかな下り道を南方へ歩行し下山口に到着です 乗車して来たバスが待っていますお出迎えありがとう!
コメント

13 砲台山登山  砲台山頂からの景観  

2010-12-15 | 日記


15:10
東屋から北方の三高地区及び似島を眺める 景観は登山の醍醐味です癒されます
コメント

12 砲台山登山  東屋

2010-12-15 | 日記
コメント

11 砲台山登山  三角点

2010-12-15 | 日記


15:09
砲台陣地の南側に南砲台跡地があり、この先の高台にある東屋の側に三等三角点があります 「赤帽さん」は早速タッチです
コメント (2)

10 砲台山登山  砲台跡で集合写真

2010-12-15 | 日記


14:40
参加者全員による登山記念写真を撮影します シャッタ-係は何時もH会長さんです感謝してます
コメント

9 砲台山登山  砲台跡構造物(3)

2010-12-15 | 日記


砲台跡を順次見て回りました 日清戦争後のろしあバルチィック艦隊の侵攻に備えての砲台構築と説明がありましたが、1発も発射しなかった跡地です
コメント

8 砲台山登山  砲台跡構造物(2)

2010-12-15 | 日記


砲台陣地には、弾砲6門・速射砲2門とありましたが、これは速射砲門設置の跡でしょうか
コメント

7 砲台山登山  砲台跡構造物

2010-12-15 | 日記


説明によりますと明治34年に構築とありますが見事な構造物です
コメント

6 砲台山登山  砲台跡地に案内板(2)

2010-12-15 | 日記
コメント