赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山(続き)  積雪が現れる  

2012-02-03 | 日記

2012.2.1(水)
14:25
標高はどの程度だったかわかりませんが 日陰部分に積雪が見られるようになりました



14:26
同上
コメント

12 権現山・阿武山登山  山頂近くに「貴船神社」が

2012-02-03 | 日記

14:30
山頂の少し前に石で囲まれた「貴船神社」が祀られています 登山の安全のみを祈願して前を通りました
コメント

13 権現山・阿武山登山  今度は休憩舎が

2012-02-03 | 日記

14:30
続いて休憩舎があります壁の下部が解放になっていますので ベンチの上にも積雪があり利用せずに通過しました
コメント

14 権現山・阿武山登山  阿武山頂に到着

2012-02-03 | 日記

14:32
阿武山頂に到着です まったくの無人でした 山頂には少し積雪もあり また風に吹かれて時折粉雪が舞ってくるような状況でした
ここでお湯を沸かしてスープで暖を取りしばらく景色を楽しみました

コメント

15 権現山・阿武山登山  阿武山頂からの眺望

2012-02-03 | 日記

14:35
山頂からの眺望です この方向は「西回り」からの登頂部分です 北に面していますので木々にも多くの積雪が認められます



14:37
東方面に安佐北区の高陽地区が拡がっています この一角に私の住居も含まれています



14:37
北東方向です 山頂付近の山腹は白くなっており積雪が多いようですね
コメント

16 権現山・阿武山登山  阿武山:二等三角点

2012-02-03 | 日記

14:44
下山する前に「赤帽さん」の三角点タッチです
コメント

17 権現山・阿武山登山  登山者と共に

2012-02-03 | 日記

15:06
下山の準備をしている時に 男性一人が登って来られました 「赤帽さん」ですか?と声を掛けられ 「毎日ブログを拝見させて頂いていますよ」とのことで なんだか仲間との意識にとらわれ少し話をして過ごしました
コメント

18 権現山・阿武山登山  下山時の風景

2012-02-03 | 日記

15:13
下山時の眺望です 下山も「遊歩道」を景色を楽しみながら下りましたので 時々写した写真を添付してみます



15:18
登り始めた「権現山」が右側に見え 中央部分に「武田山」や「火山」等が見えています



15:28
太田川に架かる「高瀬堰」が見えています
コメント

19 権現山・阿武山登山  最後に権現山展望台から 

2012-02-03 | 日記

15:50
きれいな青空にお月様が浮かんで見えていました よい眺めです



15:58
車道の側に立っている鉄塔です 今回の登山はこの少し先からスタートしました



16:05
権現山の展望台です ここからの眺めはぜひ見て帰りたいところです



16:06
ベンチに腰を掛けて水分補給して 今回の登山は終了となりました
コメント

20 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山(終了)  歩行経路と標高

2012-02-03 | 日記

2012.2.1(水)単独で安佐南区の「権現山・阿武山」登山を行いました 権現山には登ったとは言えずむしろ行ったというのが正しいかもしれませんが 当日の歩行経路と標高をカシミール3Dで求めました
歩行距離:4.22km、獲得標高:400mとなりました また所要時間:4時間00分(休憩含む)、歩行数:11,050歩となりました
コメント