赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山(続き)  宗箇山頂からの眺望

2012-02-19 | 日記

2012.2.16(木)
14:42
宗箇山頂からの眺望ですが 周囲の木々が大きくなって眺望範囲が狭くなりつつあるようです



14:45
山頂にはこのような説明板が設置されています 一読してみてください
コメント

12 高峠山・宗箇山登山  Bコースで下山開始

2012-02-19 | 日記

14:47
これから下山しますが 下山コースは三滝寺へBコースを通ります



14:48
このコースは三滝寺までの距離はAコースより短いですがそれだけ急な斜面が多くなっています
コメント

13 高峠山・宗箇山登山  厳しい下山路

2012-02-19 | 日記

14:50
かなり厳しい下山路です でもゆっくり下りれば何ら問題はありません



14:54
同上
コメント

14 高峠山・宗箇山登山  岩場からの眺望

2012-02-19 | 日記

15:01
途中に大きな岩が2つあって 展望の良い場所があります ここからは北方向が良く見えています



15:03
ここ岩場から眺めた状況です
コメント

15 高峠山・宗箇山登山   分岐から方向転換

2012-02-19 | 日記

15:10
ここに分岐がありました 三滝寺へ下りる予定でしたが 長束方面へも行って見たくなり変更してこの方向へ行って見ます
コメント

16 高峠山・宗箇山登山  長束の住宅地へ

2012-02-19 | 日記

15:13
長束の住宅地へ下りてきたようです ここから車を駐車している三滝寺までどの程度の距離かわかりません
コメント

17 高峠山・宗箇山登山   北広島変電所前を通過

2012-02-19 | 日記

15:18
変電所がありました 北広島変電所とありました
コメント

18 高峠山・宗箇山登山  三滝寺の参道で

2012-02-19 | 日記

16:13
長束西四丁目へ下山となりましたので 下校中の中学生に三滝寺へはどれくらいの距離ですかと尋ねると「三滝寺」を知らないとのことでした 女学生3名ともでここは西区でしょうと言ったら安佐南区だとのことでした
よって一般市道まで下って延々と三滝寺を目指して歩きました その参道にある表示板ですが「安佐南区」までの説明はありませんでした 
コメント

19 高峠山・宗箇山登山  ようやく駐車場まで戻った

2012-02-19 | 日記

16:14
ようやく駐車している場所まで戻ってきました 結局長束の住宅地からここまでおよそ1時間を歩いた結果になってしまいました
コメント

20 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山(終了)  歩行経路と標高

2012-02-19 | 日記

2012.2.16(木)単独で西区の「高峠山・宗箇山」登山の結果はカシミール3Dで作成すると歩行距離:8.64km、獲得標高:496mとなりました また所要時間:3時間30分(休憩時間含む)、歩行数:15,860歩となりました 予想以上に長距離の歩行となってしまいました むやみにルート変更はしない方がいいですね
コメント