赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

31 和歌山県南紀地方観光(続き)  くじら博物館等を見学

2012-02-17 | 日記

2012.2.12(日)
10:47
太地町のくじら館内には「クジラ・イルカショウ」もあるようですが イベント時刻までは居れそうにもありませんが少し見学します



10:51
くじらも近寄ってきました



10:54
口をあけて餌をおねだりしています



10:55
海洋水族館「マリナリュウム」へも入ってみます



11:06
イルカちゃんが会いに来ました



11:08
ショウが展開される水槽ですが 乗船の時刻があり見る時間がありませんのでこれから退出します
コメント

32 和歌山県南紀地方観光  勝浦漁港魚市場へ

2012-02-17 | 日記

11:49
紀の島めぐりを終え 那智勝浦町に戻ってきました 那智勝浦町の観光マップです



11:56
先ず魚市場を見に行きます マグロが並んでいるようです



11:58
市場ではセリはもうとっくに終わっていますが 荷を搬出する作業中でした マグロの体重は10~13kgのものがほとんどで同じような体形に見えました



11:58
マグロのアップ写真です

コメント

33 和歌山県南紀地方観光  落合博満野球記念館

2012-02-17 | 日記

13:42
昼食後ホテルの駐車場まで送迎バスで戻り 再び観光の開始です 午後最初に太地町の「落合博満野球記念館」を訪ねましたが 入館料金2000円とあり入館せずに引き返しました



13:44
記念館の外観だけ眺めてきました
コメント

34 和歌山県南紀地方観光  梶取埼灯台へ:四等三角点

2012-02-17 | 日記

14:00
今度は同じく太地町の「梶取埼灯台」へ来ました



14:01
灯台へ向かう途中に三角点があり 「赤帽さん」は必ずタッチします ここは「梶取埼灯台28m四等三角点」です



14:02
灯台の概要説明板がありました



14:06
灯台下部からの眺望です



コメント

35 和歌山県南紀地方観光  トルコ記念館前を通って

2012-02-17 | 日記

15:52
今度は串本町大島の「樫野埼灯台」へきました 明治3年に日本で最初に点灯した灯台だそうですが「トルコ記念館」前を通って行きます



15:55
1890年オスマントルコから派遣された船がこの岬沖で遭難し 救助に尽力があったとして建設されたもののようです



15:56
正面です ちなみに入館料金250円でした



16:00
内部の様子です



16:07
トルコ軍艦遭難慰霊碑です



同上の説明板です

コメント

36 和歌山県南紀地方観光  樫野埼灯台 

2012-02-17 | 日記

16:09
樫野埼灯台へやって来ました



16:11
灯台の前面です



16:12
日本最初の石造り灯台とあります



16:15
上部の光源装置付近です
コメント

37 和歌山県南紀地方観光  樫野埼灯台:三等三角点

2012-02-17 | 日記

16:17
ここも「和歌山県朝日夕日百選」と表示がありました 今日は素晴らしい眺めが楽しめます



16:21
ここにも標高38mの三等三角点がりましたので 「赤帽さん」はタッチします
コメント

38 和歌山県南紀地方観光   日米修交記念館

2012-02-17 | 日記

16:39
ペリーの浦賀来航より62年も前に寄港したのを記念した建物とあります また「海金剛」とは「紀伊大島鷹ノ巣岬の断崖下の海面から荒々しく切り立つ巨岩が連なる海岸線をいうとあり また「21世紀に残したい日本の自然百選」に選ばれている」とありました



16:40
日米修交記念館です ここも入館料金は250円でした



16:41
内部の一部です
コメント

39 和歌山県南紀地方観光  海金剛

2012-02-17 | 日記

16:52
串本町「海金剛」の眺めです



16:53
海岸の岩が尖った景観が有名だそうです



16:53
海岸美を堪能している仲間たちです



同上
コメント

40 和歌山県南紀地方観光(終了)  夕日を見ながら南紀地方とお別れです  

2012-02-17 | 日記

2012.2.11~12(土日)を山の会「山楽会」の悠遊の部として 和歌山県南紀地方の観光に総数14名で参加しました
17:17
串本町大島を最後に和歌山県南紀地方を離れ帰路につきます 夕闇迫る時期にループ橋を渡って帰ります



17:32
太平洋に沈む太陽を車窓から眺めながら 和歌山県南紀地方の観光を終了します
コメント