赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  「山楽会」にて

2015-09-06 | 日記



2015.8.30(日)
10:50
今回の登山は 庄原市の「比婆連峰」を 「初秋の草花が咲く草原を歩こう」として熊野神社前まで来ました
今回は Aコースとして「比婆主稜縦走コース」またBコースとして「のんびり森と草原コース」の2コースが設定されていました
この熊野神社前からのスタートとなる Aコースには3名の方々が参加となりました
コメント

2 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  3名の勇者を見送って 

2015-09-06 | 日記



10:55
3名の勇者達を励まし 無事の縦走達成を記念してお見送りをいたしました
コメント

3 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  熊野神社にて

2015-09-06 | 日記





11:00
熊野神社の門前・境内です
コメント

4 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  牛曳山登山口にて

2015-09-06 | 日記

11:26
3名以外の参加者は 「牛曳山」から「毛無山」を目指すとして その登山口で下車しました マイクロバスは「県民の森管理センター」の駐車場に置き 運転される原田会長さんは「出雲峠」を経由して「毛無山」で合流とされました



11:31
スタ-ト前に原田会長さんが 皆さんの記念写真を撮って戴きました
コメント

5 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  白樺を背景に

2015-09-06 | 日記



11:40
綺麗な「白樺林」からの登山となります 一番きれいな場所ではないでしょうか 白樺の白い樹皮が見事ですね
コメント

6 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  白樺を楽しみつつ

2015-09-06 | 日記



11:43
のんびりと登山の楽しみを味わっての歩行を行っています
コメント

7 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  草花や濃緑を愛でながら

2015-09-06 | 日記



12:02
谷筋に沿って そこらに咲いている草花を愛でながら また濃緑の木の葉を感じながら急がずに登っています
コメント

8 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  那智の滝に

2015-09-06 | 日記



12:07
やっと少し休憩が取れる「那智の滝」が見える所まで来ました でも皆さん元気ですね 休む間もなく登りを実行されていました 
コメント

9 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山  地元の住民が

2015-09-06 | 日記



12:32
この森は 自然が豊富ですね お昼寝でしょうか 起こさぬように静かに側を通って行きました
コメント

10 比婆連峰(牛曳山1,144m~毛無山1,143m:庄原市)登山(続く)  牛曳山頂に

2015-09-06 | 日記

12:39
もう高度も1000m位いでしょうか ブナの大木も見えて来ました



12:51
そして「牛曳山」の山頂に到着しました 以前にはこの案内標柱は有りましたが 山頂の標示は無くどこが山頂かと不思議に思っていましたが 今では 誰が記入したのか 標柱の柱の部分に「牛曳山頂1144m」と黒く記入されていました
(後半は 明日へと続きます)
コメント