goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  今回も快晴の元で

2021-04-30 | 日記

2021.4.21(水)
8:43
今回の登山は 毎週水曜日に計画されている「新坂歩こう会」の登山に参加します 当初計画では「JRあき亀山駅」から「阿武山」へと向かう予定でしたが 現在「安佐市民病院」が建設工事中で工事用の車両の往来も激しいことから 集合場所を変更して 権現山・阿武山登山に切り替えて 「JR緑井駅」へと集まったところです




9:00
早速 参加者の申告を受け付けています コロナ禍の最中でもあり感染者が生じた場合の連絡先も申告して行います 今回は「N原さん」がお世話を頂きました





9:04
本日のリーダーから 登山の計画概要の説明を受け また今回初参加をされる方などの紹介が行われました




9:07
いよいよこれから 登山へのスタートです 
大勢での登山口への移動にも気を遣うようで 車の通行の少ない住宅地を歩いて 緑井の「権現山憩の森」方面へと向かうようです 当初申告のあった参加者数は45名との報告がありました


コメント

2 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  登山口の元へ

2021-04-30 | 日記


9:19
正面に阿武山や権現山が連なる山並みをみながら 晴天の元を長い列になって向かっています





9:29
ようやく登山口となる 「広島市緑井浄水場」に位置する「権現山憩の森」への入口へとやって来ました



9:30
入口に掲示されている 案内図です


コメント

3 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  ストレッチ体操を行ってスタートへ

2021-04-30 | 日記


9:31
今回の登山は 長い距離にもなり また標高も高いことから 準備体操として入念なストレッチを「N原さん」のリードによって行われました



9:38
いよいよスタートです
先ずは「権現山」の麓にある「毘沙門天」を目指します






9:51
浄水場の施設を眺めながら この地から毘沙門天団地へと向かって行きます


コメント

4 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  毘沙門天に

2021-04-30 | 日記

9:58
毘沙門天の山門が見えて来ました
これから 参道を上がって 毘沙門天の本堂へと上がって行きます




10:01
ここに西廻りとして 急な坂を上がって行くルートもありますが まずは本堂へのご挨拶のために 正面の参道を上がって行きます




10:09
ようやく 本堂前に上がって来ました


コメント

5 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山(続く)  記念写真を撮り「権現山」へと

2021-04-30 | 日記
10:14
各自 本殿への参拝を終えた後 最初の記念写真の撮影を行いました
最初の登頂記念にと「権現山」山頂で撮れば良いのですが 山頂域では この大勢では困難との判断もあり 権現山の基部での撮影となったものです




10:21
これから 細い山道を上がって「多宝塔」へと向かいますが 途中に「国見の岩」とある眺望の良い場所があり 僅かの時間ではありますが一瞥しながら 上がって行きます




10:22
多宝塔へと上がって来ました ここで眼下の広島市街地を一望して 登山の楽しさを味わって頂きました




10:24
これから 本格的な山道の登山となります
先行者達は元気に上がって行かれますが 「赤帽さん」は時々の立ち止まりが必要になり 間隔が開いてしまいます
山頂まで200mとありますが これからも大変苦労します




10:58
途中に展望の良い場所に 手作りの丸太で造ったベンチがあります
ここに一時腰を降ろして 疲れを癒し「権現山」山頂に到着です

(この登山の様子は 明日迄続きます)


コメント