赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 椎村山&中山(282・284m:安佐北区)登山  久しぶりに2名で 

2023-06-05 | 日記

2023.6.4(日)
10:03
今回は 山友の「S水さん」と久しぶりの 2名での登山となりました 目的の山は 安佐北区の低山で短距離で登頂出来る2座を目指します 
両山にまたがる峠から いずれも往復登山とします




10:10
登山口の標示も全くない山ですが 以前に何回か上がったことがあり 久しぶりに挑戦してみます 所々には赤いテープも見えていましたので ゆっくりと確認しながら上がって行きます



コメント

2 椎村山&中山(282・284m:安佐北区)登山  結構難儀な山路を 

2023-06-05 | 日記
10:15
先ず1座目は より低くて短距離で上がれる「椎村山」を目指しています




10:27
登山路にあっては 踏み跡がはっきりしていますが 急斜面も多くて難儀しながらの歩きとなっています


 
10:29
目的となっていた 巨木の横も通って行きます



コメント

3 椎村山&中山(282・284m:安佐北区)登山  早くも1座登頂を

2023-06-05 | 日記
10:30
樹林帯が薄くなって来たのでしょうか 日当たりが良くなり「シダ」が繁茂しているか所も通りました



10:32
早くも 山頂の雰囲気が感じられる場所が 近くなって来たようです




10:34
早くも 1座への登頂が叶いました 登山開始後わずか30分の歩行で達成です でも同行者の山友は 初めてとあって喜んで頂きました



コメント

4 椎村山&中山(282・284m:安佐北区)登山  下りはより慎重に

2023-06-05 | 日記
10:36
山頂では お互いに登頂の記念にと写真を撮り合い ここでツーショットでも記念にと三脚をセットしての撮影を行いました



10:51
山頂では 周りの眺望も無く 一服した後に 次の2座への登山もあることから 早々に下山へと向かいます 往路の下山となります
先着した者の記念品ですね 文字の記入は無いワロックが置いてありました




11:25
下山時にあっては 落ち葉で滑り易くにもなっており 上がる際より気を付けながらの下りとなっています


 
コメント

5 椎村山&中山(282・284m:安佐北区)登山(続く)  今度は2座目を目指し得

2023-06-05 | 日記
11:25
登山口へと帰着ですね 低山で短距離の1座目の登山が終わりますが 結構汗で着衣も濡れた登山でもありました



11:26
最後に 難関も越えなければなりません 倒木を潜るのに中腰とならねばならず 一旦立ぢ止まってしまった次第です



11:27
無事に 1座目の「椎村山」登山はこれで終了です



11:27
引き続き 2座目となる「中山」への登山口が 下山した目の前に控えています 見上げるほどの急な階段が待ち受けていますね

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント