赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 二葉の里七福神めぐり  最高の参拝者がある「広島東照宮」へ

2024-01-03 | 日記

2024.1.1(月)
11:42
ただ今 元旦の「白木山」登山に代わり 平坦部の「二葉の里 七福神めぐり」を単独で行っているところです これも足の事故以来腰痛も調子が悪く 山登りも出来ない状況ですが 何とか代わりの動きも必要とあって 神社めぐりをしています
広島駅の正面に見える「広島東照宮」へと来ました 
ここは ものすごい人波が行列を作って参拝を待ていますね





11:56
ここの 福神様は「福禄寿」さんとあり 「招徳人望の神」とあります
でもこの福神訪ねる人は少ないようで 本殿前のお祓いを受ける人が多いようです ここでは長い階段を敬遠して 往復とも斜路を通って来ました



12:15
最高の人出と思える「広島東照宮」を後にして 次の神社へと向かいます
今通って見る街路の愛称で「二葉の里 歴史の散歩道」とありますね



コメント

7 二葉の里七福神めぐり  次に「尾長天満宮」へ

2024-01-03 | 日記
12:28
今度訪れた神社は 「長尾天満宮」ですね 階段を上がるところは 中央の手摺に掴まりながらの上りとなってしまいました



12:30
今回は 何ら荷物を持つことなく お賽銭も所持がなく お賽銭も授けることが出来ず 遠方から礼拝すこととなってしまいました





12:31
この神社には 「壽老人」様とあり 「富貴長寿の神」とありました
ここで 長寿に預かりためか 記念の写真を参拝者にお願いして撮って頂きました



12:35
神社の本殿を捉えて 次の神社へと向かいます



コメント

8 二葉の里七福神めぐり  今度は「国前寺」へと

2024-01-03 | 日記
12:42
また平坦な道路へと来ました この付近の公園にて 「牛田山」登山の際 山根口へと向かっていた場所があることを思い出して 懐かしく感じる案内塔ですね




12:46
今度は 七福神巡りも終盤近くなって来ましたが 「国前寺」へと巡って来ました



12:53
ここの福神様は 「大黒天」様とありました 「福徳開運の神」とあります よって人気のある神様ですね
でも この神社の存在位置が かなり離れた場所に或ることからでしょうか 参拝人も少ない感じでしたね



コメント

9 二葉の里七福神めぐり  めぐりの最後に「聖光禅寺」に

2024-01-03 | 日記
13:02
今度は 「二葉の里 七福神めぐり」になっている 最後の「聖光禅寺」とある場へと巡って来ました



13:04
ここの福神様は「布袋尊」様とあり 「笑門来福の神」とありました



13:07
立派な建物ですね でも参拝者は極端に少ない感じでした



13:10
特に気を引いたものは 墓地の上部に金ピカの像が輝いていたことですね 墓地はかなりの上部となっていましたので 上がることはせずに ズームして撮影したものです



コメント

10 二葉の里七福神めぐり(終了)  山登りの代わりの年始の行動

2024-01-03 | 日記
13:18
参拝を終え 境内へと下った所に 「四国八十八ヶ所霊場」との石碑があり づっと石碑が並んでいましたので 捉えてみました 確かに「一番」から「八十八番」まで並んでいました





13:20
それらの写真です




13:30
「二葉の里 福神めぐり」が設定されている往路の表示ですね 「歴史の散歩道」とあります



13:47
福神めぐりのスタートと及びゴール地点となった 広島駅の自由通路です



2024.1.1(月)「二葉の里 七福神めぐり」を行った経路等です
標高差は79mとあり 山登りとは全く異なりますが 少しづつでも歩く練習と思って行ったものです 今年年始の活動状況でした

(以上で 「二葉の里 七福神めぐり」関係は 終了です)



コメント