赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 「ふるさと魅力発見」講座に参加して  初めての参加へ

2024-10-13 | 日記
2024.10.4(金)
8:44
本日は 通常金曜日の「安佐北ノルディック・ウォーク」へ参加するところですが 今日は真亀公民館で 「ふるさと魅力発見」という講座が開催されることから これに参加することとしました 
これからその前に「ラジオ体操」に参加しに行きます



9:07
体操会場には 季節も良くなって来たのでしょう 夏場より多くの参加者のように見受けられました



9:14
講座の開催場所「真亀公民館」へと来ました




9:18
既に会場には 20名を越えるほどの多くの参加者が参集していました
会場に展示されていた資料を見てまわりました



コメント

2 「ふるさと魅力発見」講座に参加して  資料展示の上説明会に

2024-10-13 | 日記

9:19
展示されていた資料は 「吹火」や「傘火」の写真や製造過程の写真で 興味深く拝見させて頂きました




9:22
これから説明等が開始されます 講義の後には 現地の「真亀山神社」へと案内もして頂けるようです



コメント

3 「ふるさと魅力発見」講座に参加して  「吹火」の製造過程等

2024-10-13 | 日記
9:24
会場には 「吹火」の実物も展示されていて その太さ等に驚きを覚える程でした


 


10:56
「吹火」の製造過程など 資料とスライド写真等を利用して 詳細に説明して頂き 改めて過程の大変さを実感したところです



コメント

4 「ふるさと魅力発見」講座に参加して  写真などで詳細説明が

2024-10-13 | 日記


11:00
その後も スライド写真にて 「吹火」の製造過程が説明され 改めて大変な努力をされていることに感銘を受けたところです




11:01
実際の打ち上げの状況を示す写真です 昨年はこの実施を現場で初めて見たものです 是非今年も体感する予定です また多くの人たちにも見てもらいたいものですね



コメント

5 「ふるさと魅力発見」講座に参加して(続く) 傘火も凄いね

2024-10-13 | 日記



11:03
これ等の写真は「吹火・傘火」を撮ったものでしょうが これだけアップにすれば もの凄さが想い出されますね 是非今年も観たいものです
興味のある方は ご一緒しましょうね

(引き続き これらの様子は 明日へと続きます)



コメント