赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 「ふるさと魅力発見」講座に参加して(続き)  実施場所を見学に

2024-10-14 | 日記
2024.10.11(金)
11:08
ただ今 「真亀公民館」で 「ふるさと魅力発見」と題した講座に参加していて 「真亀山神社」で行われる「吹火・傘火」に関するお話をお聞きしているところです
今年挙行される案内も貼付されていました



11:14
これから 実施場所の「真亀山神社」へと案内して頂くところですが 出発する前に鉄粉などをすりつぶす器具などに触れることが出来ました



11:17
公民館の案内により これから実施場所となる「真亀山神社」へとスタートです



11:18
高陽ニュータウンの西方に位置する方向ですが 団地内を歩いて移動中です



コメント (1)

7 「ふるさと魅力発見」講座に参加して  真亀山神社へと

2024-10-14 | 日記


11:49
神社にやって来ました ここでも親切な案内を頂いています



コメント

8 「ふるさと魅力発見」講座に参加して 本殿中の狛犬に対面して

2024-10-14 | 日記

11:53
神社関係者のご厚意によって 本殿の扉が開かれて 中に鎮座する 小型の狛犬を拝見させて頂きました
近くで拝見している受講者たちです
その前に榊を奉納して 昇段して 本殿の中の狛犬様にご対面中です




11:55
これ等の写真は 拝殿の周りに飾られていた 写真です



コメント

9 「ふるさと魅力発見」講座に参加して(終了)  実物を楽しみに

2024-10-14 | 日記
11:58
神社の境内に掲示のあった 本年度の秋季大祭の案内です





12:04
境内には 対ではありますが 左右に「かまえ型」の狛犬がありました



12:06
最後に 拝殿横の社務所に貼付されていた案内を記録して 退出することになりました




12:09
真亀山神社の構成を成している 「本殿」・中央の「幣殿」と「拝殿」を捉えて  往路を帰途へと向かいます




12:12
この石段の下が 「真亀山神社」ですが この下り切った所が「吹火」などの打ち上げ場所になるところです この為実施時間帯によっては 通行止めになるそうです

(以上で 「ふるさとの魅力発見」講座」関係は 終了です)



コメント