今年もあと三ヶ月。

2011-09-30 23:52:53 | 小さなこと
今日は、久しぶりに濃い一日でした。


午前中は大学の同じ学部で、一緒に事業しようって言っていること大阪で会い、午後からは京都で、僕が考えている事業に似たことをされている人にお会いしてきました。


最近、梅田のサンマルクカフェによく出没しています(笑)。



ほんと、いろいろフィードバック頂いて、自分しっかりせなあかんな、と思いました。



で、今日一番頭に残ったのは、午後にお会いした経営者の方の言葉で、


「お金には三種類ある。一つ目は投資で、例えば100円のペンを買って、小説を書いて売る。
 二つ目は消費で、同じペンでメモを取る。
 三つ目は浪費で、ペンを買ったことを忘れて、同じものをまた買ってしまう。」


というもの。


で、その方は
「これは時間にも当てはまる。そして一つ言えるのは、お金は不平等だけど、時間は平等であること。時間は誰にでも、一日24時間あるから、それを投資に使うのか消費に使うのか、はたまた浪費してしまうかで、まったく変わってくる。
 そして、経営者はお金に敏感にならないといけない。
 100円のペンで済むところを、120円のを買うのか。この20円を投資に使うのか、どう捉えるか。
 時間もお金も、投資感覚で使うところは使わないといけない。」

とおっしゃっていました。



これって、言うのは簡単なんですけど、実行するのって本当に難しいです。


そしてタイミング良く、午前中にあった友達が「この本貸すよ」ってことで、「入社一年目の教科書」という本を貸してくれて、
そこにも同じようなことが書いてあったから、もう一度自分に言い聞かせて、少しずつ実行していかないと、と思いました。



人間って、すぐに変わることってできないと思う。


英語を11年くらい、ラジオ講座を通してやってきたので、今「継続性」の大事さに改めて気づいています。
受験勉強も同じで、あれは一年くらいずっと同じことを続けることによって、力がついていくんだから、
やっぱりヒトって、続けていかないと変わらないんだと、改めて思った。

本当に、英語の勉強とかも。
最近英検一級の単語勉強しているけどサボり気味で、
でも続けていかないと変われない。
それは「適度な負荷を与え続ける」ことにも繋がるんだと思う。

最近、自分を追い込むことを怠っていたとも痛感。
一日30分すればいい単語の勉強を、「時間がない」って言い訳して、してこなかった。
代わりに本読んだりもしていたけど、ネット漁っている時間の方が多かった。
僕は時間を、投資に使っていたのだろうか。


適度な負荷と、続けてやっていくこと。
一日10分でもいい。

15分早く寝て、15分起きるだけでも、全然違ってくると思う。
後期は授業取らない予定だったけど、授業料親に払ってもらうんやから、経済とか経営とか、もぐりでもいいから受けてみよう。
投資する時間を作ろう。

見極めが大切。



すぐに進行方向を変えることは難しいけど、
あと三ヶ月、90日で、
一日一度ずつ歩く方向を変えていったら、
今年の暮れには90度違った方向を向いて進んでいる。

それは半径24時間、中心角90度の扇形になって、自分の軌跡になる。


まずはできることから始めよう。

早寝早起き。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初コメ失礼します (m)
2011-10-02 00:44:41

外国の文化に興味があるので、
国際文化学部を志望している高2です。

センターは何割とれば、受かりますか?

いきなりの質問ですみません。

返信する
コメントありがとうございます。 (達也)
2011-10-02 18:14:41
ご質問いただき有り難うございます。

試験の件ですが、
僕の年は、センターは82~3%ほど取る必要があると思います。

8割超えるように勉強する必要があるとおもいます。

ただ、僕が受けたのも4年前なので、より最新の情報にもアクセスすることをお勧めします。

国文は、自分の興味のあることを幅広く勉強できます!ぜひともお越しください!
返信する
Unknown (m)
2011-10-03 01:15:08

分かりました!
ありがとうございます!
8割超えれるよう、頑張ります!

また、何かあったら、質問させてください!
返信する
Unknown (達也)
2011-10-03 17:28:01
参考になったようで、なによりです。

地道に勉強を続けていけば、決して届かない目標ではないと思います。

自分の夢に向かって前進してください。


また何か聞きたいことがあれば、いつでもどうぞ。
返信する