iPadでお絵描きをしてみたいと 先日アプリを購入して始めてみました。
今までは、パソコンのオートシェープ機能を使って WordやExcelでお絵描きしていましたが、iPadでも描けないものかとやってみました。
元来絵を描くことは苦手です。
先ずは、脳トレに最適と云われている塗り絵みたいな方法からの入りです。
アプリを開き 描きたい物の写真を取り込みます。
写真を下絵に輪郭を描き、下絵を外して色ぬりをします。
元絵を小さくした物を画面上にピン留めしておきます。
その絵を見ながら、右下のパレットの色を使い分けて塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/8689e6536f9a53d4b3404ffd51bdac96.jpg)
しばらくは、静物を描いていきます。
下手は、下手なりに楽しみを見つけました。
今までは、パソコンのオートシェープ機能を使って WordやExcelでお絵描きしていましたが、iPadでも描けないものかとやってみました。
元来絵を描くことは苦手です。
先ずは、脳トレに最適と云われている塗り絵みたいな方法からの入りです。
アプリを開き 描きたい物の写真を取り込みます。
写真を下絵に輪郭を描き、下絵を外して色ぬりをします。
元絵を小さくした物を画面上にピン留めしておきます。
その絵を見ながら、右下のパレットの色を使い分けて塗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/33/8689e6536f9a53d4b3404ffd51bdac96.jpg)
最初の作品のりんご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/c3601fceaed99187c4b8d7fc686d7752.jpg)
このりんごは、3回描きました。
2作目は、胡瓜とトマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/67f766216a6204bdcdec5de6171b0145.jpg)
3作目は、椎茸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/7613f9a4828763fa15fc72f93d20035e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/c3601fceaed99187c4b8d7fc686d7752.jpg)
このりんごは、3回描きました。
2作目は、胡瓜とトマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/67f766216a6204bdcdec5de6171b0145.jpg)
3作目は、椎茸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/7613f9a4828763fa15fc72f93d20035e.jpg)
しばらくは、静物を描いていきます。
下手は、下手なりに楽しみを見つけました。
アッという間に三つも・・・流石早業です。
先が楽しみです。沢山見せて下さいね。
描いてみようかと云う気持ちが起こり、
始めちゃいました。
水彩画は滲むから難しい反面 色の重なり具合が面白いです。
歩き始めたばかりで、未熟な絵です~。
練習に励みます。又、見て下さい。