10月に入って、東京に来ています。
色んな用事を処理しています。
毎日が 忙しくて ブログも後手後手です。
先日10/4の火曜日に 以前参加していたサークルの方々の誘いを受けて
部外者ですが、一緒に参加させて貰って ウォーキングです。
ウォーキング先が 桜田門にある警視庁見学でした。
久しぶりに会う皆さんに笑顔で迎えて貰って 気持ちよく合流。
見学時間に充分時間が有ったので、前でしばらく待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/cdd7cb9b7a626c9a6925bd2e1b2e3955.jpg)
警視庁も足場を組んで工事中でした。うちもまだ足場に囲まれています。
時間になったら、警視庁の案内のお姉さんが来て 首からかけるプレートを借りてかけます。
同時間の見学者は、中学生数人と バス旅行の見学者の3組。
庁舎は、ほとんど撮影禁止でした。
まず 警視庁についてのビデオを30分みました。
司令室見学は、テレビなどで放送されるそのものでした。
かなり広いスペースで 沢山の署員が 次々に掛かる電話に対応していました。
黄色と赤のランプが点灯していて、赤は緊急らしく 手元にメモしながらの対応。
ガラス越しの見学なので、声や音は聞こえない。 聞いてみたかった。
部外者ですが、一緒に参加させて貰って ウォーキングです。
ウォーキング先が 桜田門にある警視庁見学でした。
久しぶりに会う皆さんに笑顔で迎えて貰って 気持ちよく合流。
見学時間に充分時間が有ったので、前でしばらく待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/cdd7cb9b7a626c9a6925bd2e1b2e3955.jpg)
警視庁も足場を組んで工事中でした。うちもまだ足場に囲まれています。
時間になったら、警視庁の案内のお姉さんが来て 首からかけるプレートを借りてかけます。
同時間の見学者は、中学生数人と バス旅行の見学者の3組。
庁舎は、ほとんど撮影禁止でした。
まず 警視庁についてのビデオを30分みました。
司令室見学は、テレビなどで放送されるそのものでした。
かなり広いスペースで 沢山の署員が 次々に掛かる電話に対応していました。
黄色と赤のランプが点灯していて、赤は緊急らしく 手元にメモしながらの対応。
ガラス越しの見学なので、声や音は聞こえない。 聞いてみたかった。
次は、資料室。
警視庁の始まりからの資料が色々展示してありました。
初代警視総監は川路さん 鹿児島の人です。その後の総監の写真も。
服装やサーベル 等 時間が足りなかった感じです。
唯一撮影できた場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/81b7e7e1a766cd4e1a556a8fc4dcfada.jpg)
中学生が白バイで 喜んで見てました。
見学を終えて プレートを返して 退庁です。
近くの法曹会館で 皆でお昼をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/be0ff1cbd12d6c9b442af0b3f082721a.jpg)
久しぶりのご馳走の サーロインステーキです。美味しかったです。
警視庁の始まりからの資料が色々展示してありました。
初代警視総監は川路さん 鹿児島の人です。その後の総監の写真も。
服装やサーベル 等 時間が足りなかった感じです。
唯一撮影できた場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/81b7e7e1a766cd4e1a556a8fc4dcfada.jpg)
中学生が白バイで 喜んで見てました。
見学を終えて プレートを返して 退庁です。
近くの法曹会館で 皆でお昼をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/be0ff1cbd12d6c9b442af0b3f082721a.jpg)
久しぶりのご馳走の サーロインステーキです。美味しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます