大仕事
2017-05-19 | 日記
ここ10日ばかり 私にとっては大仕事をしています。
今年1月から だいたい1ヵ月かけて野山となっていた畑の竹やセイダカアワダチソウなどの草を刈り取っていました。
その竹や草が枯れてから焼却しようと思っていました。
焼却には複数人でする必要があるのです。
夫の同窓会の帰りに 消防署に寄って焼却の届けを出して 翌日から焼却の下準備にかかりました。
今週に入って月曜日 火曜日と点火して 暑い日なのに火も熱いので、2人して真っ赤な顔になりました。
午前中は燃やして 午後からは、次回燃やす物を燃やす場所に集める事をしていました。
広い畑なので、燃やす物が沢山あります。
水曜日も1日 集める事をして 木曜日 金曜日と点火して 約9割燃やし終わりました。
消火迄確認して ジョウロで水かけてと安全確認に気をつけて行いました。
しかし、今年生えてきた草や竹の草丈が 既に50cm位になっている中から枯れた草や竹を引っ張りだすのが一番大変でした。
2人して疲労困憊でした。写真も無しです。
この仕事に10日ばかりかかっていて 他の畑仕事はこれからです。
今年1月から だいたい1ヵ月かけて野山となっていた畑の竹やセイダカアワダチソウなどの草を刈り取っていました。
その竹や草が枯れてから焼却しようと思っていました。
焼却には複数人でする必要があるのです。
夫の同窓会の帰りに 消防署に寄って焼却の届けを出して 翌日から焼却の下準備にかかりました。
今週に入って月曜日 火曜日と点火して 暑い日なのに火も熱いので、2人して真っ赤な顔になりました。
午前中は燃やして 午後からは、次回燃やす物を燃やす場所に集める事をしていました。
広い畑なので、燃やす物が沢山あります。
水曜日も1日 集める事をして 木曜日 金曜日と点火して 約9割燃やし終わりました。
消火迄確認して ジョウロで水かけてと安全確認に気をつけて行いました。
しかし、今年生えてきた草や竹の草丈が 既に50cm位になっている中から枯れた草や竹を引っ張りだすのが一番大変でした。
2人して疲労困憊でした。写真も無しです。
この仕事に10日ばかりかかっていて 他の畑仕事はこれからです。
大変なお仕事だったのでは。肩揉みや
腰のマッサージに行きたい気分です。
どうぞ無理をなさらずに、ボッボッきばいやんせ!!
私にとっては大仕事です。でも逞しくなりましたよ。
草刈機を背中に背負って テニスコート4面強の広さの草刈りは初めてしました。
背中にエンジンが響いて 右手で回転速度 左手で草払いと農家の人の苦労も知りました。
でも 面白かったですよ。
あと少しは 疲れが取れてからします。