ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

11/10 HJ様No.13 女の味方は、オ ン ナ

2015年11月10日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 今月は先週に台湾からのお客さんが来日・・・

伊勢神宮等観光地を案内していましたが
今日から又、元の生活に戻りました。

数年前、留学生の「T」さんが大学の教授に
連れられて各国の学生と共に市の施設見学に
訪れた際に知り合い、今では私を「日本のお父さん」と
呼んでくれるほど慕ってくれています。

数年前「T」さんの招待で台湾の実家に宿泊させて頂き
珍しいところに案内してもっらたお返しが、
今回の来日で少しでもできたらいいな・・と思い
我が家にも泊まってもらいました。
本当の娘のような気立てのよい真面目な可愛い子です。

ところでボランティア演奏は、どうだったか・・
HI様13回目ですが、先回顔を見れなかった利用者の皆様も
我々を覚えていてくれて初めから大変な盛り上がりで
こちらの方がビックリしました。

今日は、「T」さんから昨年来日の際にお土産にもらった
台湾の民族衣装を始めにお見せしたのが
受けたのかも知れません。

演奏曲は「里の秋・古城・島育ち・霧の摩周湖・
宗右衛門町ブルース・荒城の月・さそり座の女・
夢追い酒・銀座の恋の物語・北上夜曲・別れの1本杉・
哀愁列車・赤いランプの終列車・天城越え・旅愁」と
トークをまじえながら歌と笑いの1時間少しの演奏

職員の方からも「モウ1時間たったの?・・早いわねぇ・・」と
おっしゃって頂き何よりのお褒めのお言葉と受け止めました。

お茶の時間に皆様が私に連呼・・・
「奥さんを大事にしてあげてくださいね!」のお言葉・・

たまには家内に
「ご主人を大切にしてあげてね」の言葉を聴きたいものですが・・
無理のようです(^^)/・・
女の味方は「オ ン ナ」 ですものネ・・・笑 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする