ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

セリフ入りを気に入られて 11/12(土)KR様No.4 男性が多く・・

2022年11月12日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
 KR様は毎回、開始時間が遅れ気味だったのが
今日は、なぜか早めに準備して下さって定刻での開始となりました。
しかも「1時間半の範囲で演奏してくれ」と長めの持ち時間・・・
少し開始が遅れることを予想していたので少し慌てました

そこで作戦変更、今日は、ヨタ話を多く入れて、
皆様を笑わせて時間調整しましたが上手く行きました。

演奏曲は
「旅愁・リンゴ村から・落葉しぐれ・傷だらけの人生・
大阪ラプソディ・学生時代・こきりこ節・通りゃんせ・十九の春・
湯の町エレジー・船頭小唄・浪曲子守唄・哀愁列車・古城・
みだれ髪・好きになった人」以上です。

しかし、今回も職員さんを始め御利用者の皆様に
喜んで頂けた感触でしたのでほっとしました。


この中で、”傷だらけの人生”と”浪曲子守唄”にセリフがあるのですが
男性の御利用者の方がいたく気に入って下さって
次回は、三橋美智也さんの
「武田節」をやって詩吟を入れてくれ」・・との難題?

「ハイ、承知しましたと」・安請け合いは致しましたが・・
詩吟は初挑戦・・・

帰宅後、すぐ「武田節」の楽譜を調べてみたところ
何とかなりそうだとの感触を得ました!
私のような老人は、追いこまなければ力が発揮できないようです(笑)
アタマを使うことが増えるのは喜ばしいことでしょうね・・!
楽しみが一つ増えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする